- 【名物園長に聞く!】自虐PRで話題「姫セン」…『ナイトサファリ』巡回に同行!3年ぶり”行動制限がない夏”のパークは大忙し!?(2022年8月19日)
- 【ジブリの原点】”ジブリは一冊の雑誌から始まった” 入り口では『ネコバス』がお出迎え
- ミナミのホテルのゴミ箱に赤ちゃんの遺体 数日前からおなかが大きい女性客が宿泊 警察が行方追う
- 【北朝鮮】故金日成氏 生誕110年祝賀行事
- 財政難の京都市が『500万円の漆塗りのエレベーターのドア』…「おもてなしに必要」(2022年5月13日)
- 【速報】岸田総理 ポーランドへのミサイル着弾「調査への全面的な支持で一致」「調査や検証の状況を引き続き注視」|TBS NEWS DIG
【SDGs】地域の人が気ままに立ち寄れる心のオアシス
地域の人に気軽に足を運んでほしいと、自宅をカフェとして開放している岩瀬はるみさん。
もともとはケーキ教室を開いていましたが、生徒たちと楽しい時間を過ごすうちに、もっと地域の人が集まる場を作りたい、と“気ままな”スイーツカフェをオープン。
以来、育児相談や介護の悩みを打ち明ける人々が訪れ、美味しいスイーツとお茶でほっとひと息ついています。
あらゆる世代が自由に交流できる場を提供する、岩瀬さんが思い描く未来とは?
Ms. Harumi Iwase wanted people to be able to stop by casually, so she turned her home into a cafe. Originally, she had taught cake cooking lessons at home, but as enjoyed the time with her students, she decided that she wanted to make a place where the people of the area could gather, so she opened Ki-Mamana Sweets Cafe. Since then, people have come there to get advice about their worries concerning child care or elderly care while catching their breath, having some delicious cake and tea. Providing a place where people of all generations can freely mingle; what kind of future does Ms. Iwase see?
(2022年9月3日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/M14lohs
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #カフェ, #ケーキ, #育児, #介護, #しあわせのたね。/a>
コメントを書く