2022年8月

28/694ページ
  • 2022.08.31

「手放しで喜べない」開発進む一方で戻れない住民も 福島・双葉町一部で避難指示解除(2022年8月30日)

「手放しで喜べない」開発進む一方で戻れない住民も 福島・双葉町一部で避難指示解除(2022年8月30日) 福島第一原発事故から11年5カ月。双葉町では、帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域の避難指示が解除され、住民の居住が、事故後、初めて可能になりました。これで、県内すべての市町村で、住民が暮らせるようになりました。 今回、避難指示が解除されたのは、町の面積の約1割。準備宿泊の登録は、延べ51 […]

  • 2022.08.31

大東島全域に避難指示 最大瞬間風速70mの脅威…台風11号・記録的暴風雨の恐れ(2022年8月30日)

大東島全域に避難指示 最大瞬間風速70mの脅威…台風11号・記録的暴風雨の恐れ(2022年8月30日) 台風11号は30日午後9時、“猛烈な勢力”へと発達し、日本の南の海上を西に進んでいます。 31日には大東島地方に接近し、猛烈な勢力で沖縄本島の南西の海上へ。南大東島、北大東島の全域に避難指示が出されました。大東島地方では31日、最大風速50メートル、最大瞬間風速70メートルが予想されています。 […]

  • 2022.08.31

「会いたい」「DVにつながる」離婚後の“共同親権”議論先送り 推進派と慎重派の主張(2022年8月30日)

「会いたい」「DVにつながる」離婚後の“共同親権”議論先送り 推進派と慎重派の主張(2022年8月30日) 両親が別れた後の子どもの親権について、30日に国の法制審議会が開かれましたが、議論はまとまりませんでした。 今回取材した男性と女性はそれぞれ、子どもの親権でずっと苦しんでいますが、その考え方は正反対です。 東京都内に住む男性。妻が2人の息子と家を出て、2年近く経ちます。ある日、帰宅すると、突 […]

  • 2022.08.31

「ムダなものはこの世には一切ありません」京セラ創業・稲盛和夫氏(90)死去(2022年8月30日)

「ムダなものはこの世には一切ありません」京セラ創業・稲盛和夫氏(90)死去(2022年8月30日) 京セラの創業者・稲盛和夫氏が今月24日、老衰で亡くなっていたことが分かりました。90歳でした。 稲盛和夫名誉会長:「やはり人生腐らないで、真面目に一生懸命ですね、努力をしていくと。粗末な研究室で一生懸命、研究をしてやったんですが、そういう必死な努力と言いますか。その当時、研究室に、寮に住んでいる。そ […]

  • 2022.08.31

新警察庁長官・露木康浩氏就任「警護体制の再構築 一から出直す覚悟」(2022年8月30日)

新警察庁長官・露木康浩氏就任「警護体制の再構築 一から出直す覚悟」(2022年8月30日)  安倍元総理の銃撃事件を受けて、新たに全国警察のトップ警察庁の長官に就任した露木康浩氏(59)が警備体制の再構築に取り組み「一から出直す覚悟」と抱負を述べました。  露木康浩新長官:「まず最優先に取り組まなければならないことは警護体制の再構築。警察庁と都道府県警察が一体となって、一から出直す覚悟で努力を積み […]

  • 2022.08.31

中国共産党大会10月16日開幕 習近平国家主席の3期目続投が焦点|TBS NEWS DIG

中国共産党大会10月16日開幕 習近平国家主席の3期目続投が焦点|TBS NEWS DIG 5年に1度の中国共産党大会が10月16日から開かれることになりました。 中国国営メディアによりますと、習近平国家主席ら中国共産党の最高幹部らが出席する政治局会議が30日開かれ、第20回の中国共産党大会を10月16日から北京で開くことを決めました。 党大会は中国共産党の最も重要な会議とされ、今回は異例の3期目 […]

  • 2022.08.31

「猛烈」な勢力 台風11号 予想される最大瞬間風速は75メートルに引き上げ 記録的な暴風となるおそれ|TBS NEWS DIG

「猛烈」な勢力 台風11号 予想される最大瞬間風速は75メートルに引き上げ 記録的な暴風となるおそれ|TBS NEWS DIG 台風11号は「非常に強い」から「猛烈」な勢力に発達し、西へ進んでいます。予想される最大瞬間風速は75メートルに引き上げられました。新たに発生した熱帯低気圧が今後、台風12号になる見通しで、「ダブル台風」への警戒が必要です。 これは30日夜8時ごろの沖縄県南大東島の様子です […]

  • 2022.08.30

アストラゼネカ コロナ注射薬「エバシェルド」特例承認 発症予防で限定使用に(2022年8月30日)

アストラゼネカ コロナ注射薬「エバシェルド」特例承認 発症予防で限定使用に(2022年8月30日)  イギリスの製薬会社「アストラゼネカ」が開発した新型コロナの治療薬「エバシェルド」について、加藤厚生労働大臣が特例承認しました。発症を予防するために使用することが想定されています。  新たに特例承認された「エバシェルド」は、2種類の抗体薬を筋肉に注射する新型コロナの治療薬です。  感染した人の重症化 […]

  • 2022.08.30

レジ袋購入や弁当レンチンをシートで伝達 ローソンの聴覚障害者支援(2022年8月30日)

レジ袋購入や弁当レンチンをシートで伝達 ローソンの聴覚障害者支援(2022年8月30日)  聴覚に障害のある人のためにある取り組みを始めました。  ローソンは30日から全国の店にレジ袋や箸、弁当を温める必要があるかないかを示す指差しシートを設置しました。  コロナ禍でマスクの着用が日常的になり、口の動きで会話を読み取ることが難しくなったためです。  聴覚に障害のある社員の意見を参考に作られ、入り口 […]

  • 2022.08.30

「問題解決しなければ申請取り下げも」全数把握見直しの4県が政府に要望(2022年8月30日)

「問題解決しなければ申請取り下げも」全数把握見直しの4県が政府に要望(2022年8月30日)  すべての新型コロナ感染者の詳細な情報を報告する「全数把握」の見直しを申請した4つの県が、政府に対して把握の対象外となる患者では療養証明書の発行ができないことから対応を求めました。  新型コロナ感染者の「全数把握」を自治体の判断で重症化リスクのある人に限定する措置については、宮城、茨城、鳥取、佐賀の合わせ […]

  • 2022.08.30

【冷凍食品】フカヒレスープに刺身…専門コーナーも登場 おいしい保存のコツは?

【冷凍食品】フカヒレスープに刺身…専門コーナーも登場 おいしい保存のコツは? 冷凍食品の需要が増える中、千葉県の商業施設では30日、1500もの商品を扱うコーナーがオープンしました。また、冷凍庫を使う際、“ある工夫”をすることで、おいしく保存し、節約もできるといいます。     ◇ 銀座に店を構える中華の名店「銀座アスター」が手がけたのは、プリプリのエビが入った中華料理の定番「エビのチリソース」の […]

  • 2022.08.30

【今年のサンマ】「不漁」「燃料高」「ロシア情勢」の三重苦…

【今年のサンマ】「不漁」「燃料高」「ロシア情勢」の三重苦… サンマの漁シーズンが始まり、各地で水揚げが続いています。今年も漁獲量は少ないと見込まれる上、ロシアとの関係悪化が、サンマに暗い影を落としています。     ◇ 香ばしいかおりが食欲をそそる“秋の味覚”と言えば、サンマ。 東京・新橋にある飲食店では、まだ今年の新サンマを仕入れず、去年の冷凍のサンマを使っています。 根室食堂 平山徳治オーナー […]

1 28 694