2022年5月

547/619ページ
  • 2022.05.05

水深120mに沈む船内の画像10枚を初公開 知床・観光船事故(2022年5月4日)

水深120mに沈む船内の画像10枚を初公開 知床・観光船事故(2022年5月4日) 知床沖の水深120メートルに沈む観光船『KAZU I』の船内の画像が4日夜に公開されました。 船体が大きく傾いているため、左舷側にあるスライドドアから水中カメラが入れられました。その入り口を捉えた画像には、救命胴衣が写っています。客室を捉えた画像では、人影は確認できません。客室後部にあったいすは、背もたれが残ってい […]

  • 2022.05.05

岸田総理がローマ教皇と会談 「核兵器のない世界」の実現に向け協力で一致 折り鶴の陶器をプレゼント|TBS NEWS DIG

岸田総理がローマ教皇と会談 「核兵器のない世界」の実現に向け協力で一致 折り鶴の陶器をプレゼント|TBS NEWS DIG イタリアを訪問中の岸田総理は4日、ローマ教皇やドラギ首相と相次ぎ会談し、ロシアによるウクライナ侵攻の即時停止に向け決意を一致させました。 岸田総理 「日本の総理大臣の岸田文雄でございます」 岸田総理は4日、核兵器廃絶の必要性を訴えるローマ教皇フランシスコと会談しました。総理大 […]

  • 2022.05.05

アゾフスタリ製鉄所にロシア軍が突入か ウクライナメディア報じる(2022年5月4日)

アゾフスタリ製鉄所にロシア軍が突入か ウクライナメディア報じる(2022年5月4日)  ロシア側による包囲が続くウクライナ南東部のマリウポリで、民間人らも避難しているアゾフスタリ製鉄所にロシア軍が突入したとウクライナメディアが伝えています。  ロイター通信によりますと、マリウポリのボイチェンコ市長は国営テレビのインタビューでアゾフスタリ製鉄所で激しい戦闘が起きていて、中にいるウクライナの戦闘員と連 […]

  • 2022.05.05

岸田総理「断じて受け入れられない」 ロシア入国禁止の発表に(2022年5月4日)

岸田総理「断じて受け入れられない」 ロシア入国禁止の発表に(2022年5月4日) ロシア政府が、岸田総理を含む日本の政府関係者らを入国禁止にすると発表したことを受けて、岸田総理は、「断じて受け入れることはできない」と強調しました。 岸田総理:「日ロ関係をこのような状況に追いやった責任は、全面的にロシアにあるにもかかわらず、ロシア側が、今般、このような発表を行ったことは断じて受け入れることはできない […]

  • 2022.05.05

「外に出られない、エアコン使えない」中国“ゼロコロナ”で封鎖相次ぐ(2022年5月4日)

「外に出られない、エアコン使えない」中国“ゼロコロナ”で封鎖相次ぐ(2022年5月4日) 中国も4日まで5日連続の大型連休でした。しかし、人口約2500万人の上海からは、喧騒が消えたままです。上海のロックダウンは、1カ月を超えました。 2月末には、新型コロナウイルスの新規感染者はゼロになった上海ですが、4日の発表では、4831人。中国の新規感染者のほとんどを占めています。上海では3日、規制が一部緩 […]

  • 2022.05.05

美咲さん母「言葉になりません」新たに“黒のハイネック”見つかる・・・今後の鑑定は?(2022年5月4日)

美咲さん母「言葉になりません」新たに“黒のハイネック”見つかる・・・今後の鑑定は?(2022年5月4日) 山梨県道志村の山中で、4日、新たに人の骨のようなものと服が見つかりました。 先月25日、道志村で、警察が数センチ程度の人の頭の骨を回収。その後も、沢沿いの捜索を続け、エメラルドグリーン色の子ども用の靴、ピンク色の靴下が見つかっています。そして、靴が見つかった場所の近くで、新たに人の骨とみられる […]

  • 2022.05.05

脱ロシアか経済か・・・岐路に立つドイツ“石炭回帰”も 資源「一国依存」のリスク(2022年5月4日)

脱ロシアか経済か・・・岐路に立つドイツ“石炭回帰”も 資源「一国依存」のリスク(2022年5月4日) ウクライナでの戦争を受け、ヨーロッパ諸国はエネルギー資源のロシア依存からの脱却が差し迫った課題となっています。 なかでも厳しいかじ取りを迫られているのはドイツです。天然ガスの輸入の多くをロシアに頼るなか、ドイツは「脱ロシア」という大きな壁に直面しています。その苦悩を取材しました。 2005年、ドイ […]

  • 2022.05.05

【ジャーナリスト佐藤和孝】約1か月にわたるウクライナ取材 何を取材しどう伝えたのか『戦場を歩いてきた・ウクライナ編』

【ジャーナリスト佐藤和孝】約1か月にわたるウクライナ取材 何を取材しどう伝えたのか『戦場を歩いてきた・ウクライナ編』 アフガニスタンやイラクなど、数々の戦場で取材を重ねてきたジャーナリスト佐藤和孝が、戦渦のウクライナを約1か月にわたり取材。避難民の押し寄せる国境の町リビウからロシア軍のせまるキーウへ、そして最前線であったイルピン、ロシア軍の制圧下にあったブチャへと入った。 そこで佐藤が目にし、伝え […]

  • 2022.05.05

“脱牛革”ランドセルに“脱羽毛”ダウンコートも!広がるSDGsな動き【Nスタ】|TBS NEWS DIG

“脱牛革”ランドセルに“脱羽毛”ダウンコートも!広がるSDGsな動き【Nスタ】|TBS NEWS DIG 動物や植物に関するSDGsが広がっています。古着や“はぎれ100%”に“脱牛革”のランドセル。動物由来の素材を使わず、東南アジアに自生する木の実を使った“脱羽毛”のダウンコートまで…!SDGsな動きを紹介します。 ■世界中で注目「プラントベースフード」人気飲食店でも… 山内あゆアナウンサー: […]

  • 2022.05.05

ロシア国防省「リビウやオデーサ等の鉄道変電所攻撃」発表、欧米提供の武器輸送妨害|TBS NEWS DIG

ロシア国防省「リビウやオデーサ等の鉄道変電所攻撃」発表、欧米提供の武器輸送妨害|TBS NEWS DIG ロシア国防省は、ウクライナ西部のリビウや南部のオデーサなど6か所の鉄道の変電所を攻撃したと発表しました。 ロシア軍によるとみられる変電所への攻撃で火災が起き、ロイター通信は周辺地区の電気と水道の供給網が破壊されたと伝えました。ロシア国防省の4日の発表によるとロシア軍はリビウのほか南部オデーサな […]

  • 2022.05.05

EU委員長、対ロ制裁第6弾「ロシア産石油の全面的輸入禁止」など提案|TBS NEWS DIG

EU委員長、対ロ制裁第6弾「ロシア産石油の全面的輸入禁止」など提案|TBS NEWS DIG EU=ヨーロッパ連合のフォンデアライエン委員長はウクライナへの攻勢を強めるロシアへの制裁、第6弾としてロシア産石油の全面的輸入禁止などを加盟国に提案しました。 EU フォンデアライエン委員長 「きょうロシア産石油の全面的な輸入の禁止を提案します。これは海上輸送されたもの、パイプラインで送られたもの、原油も […]

  • 2022.05.05

知床観光船事故 3日撮影の水中の船内画像を海上保安庁が公開|TBS NEWS DIG

知床観光船事故 3日撮影の水中の船内画像を海上保安庁が公開|TBS NEWS DIG 知床沖で沈没した観光船、水中カメラで初めて撮影された内部の画像が公開されました。 北海道警の水中カメラが撮影した「KAZU I(カズワン)」の船内の画像です。開いていた船の左側のドアから進入し客室の中を撮影しました。 客席の写真です。白い背もたれの座席の右上にあるのは救命胴衣とみられます。左上は船内の内壁がはがれ […]

1 547 619