- 2022.02.01
ウクライナ情勢巡り安保理公開会合 米ロが非難の応酬
ウクライナ情勢巡り安保理公開会合 米ロが非難の応酬 ウクライナをめぐって緊張が続くなか国連の安全保障理事会では公開会合が開かれ、対立するアメリカとロシアの間で非難の応酬となりました。 記者 「まもなく安保理の公開会合が開かれます。国連の場でも対ロシア包囲網を形成したいアメリカに対し、ロシアがどう対応するか注目されます」 安保理では1月31日、アメリカの要請に基づきウクライナ情勢を巡る公開会合が開か […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
ウクライナ情勢巡り安保理公開会合 米ロが非難の応酬 ウクライナをめぐって緊張が続くなか国連の安全保障理事会では公開会合が開かれ、対立するアメリカとロシアの間で非難の応酬となりました。 記者 「まもなく安保理の公開会合が開かれます。国連の場でも対ロシア包囲網を形成したいアメリカに対し、ロシアがどう対応するか注目されます」 安保理では1月31日、アメリカの要請に基づきウクライナ情勢を巡る公開会合が開か […]
セブン&アイ 百貨店事業「そごう・西武」の売却を検討 「セブン&アイ・ホールディングス」が傘下の百貨店事業「そごう・西武」の売却を検討していることがわかりました。 「そごう・西武」をめぐっては、大型スーパーやネット通販などの台頭で百貨店業態の成長が見込めず、不採算店舗の閉店や縮小が進められていました。去年2月期の営業損益はコロナ禍の営業自粛も響き、66億円の赤字となっています。 セブン&アイはこれ […]
北京五輪目前 きょう国会で対中決議採択へ・・・ 内容に「弱腰」批判も 北京オリンピックの開幕まであと3日。きょう(1日)国会では中国の人権状況を問題視する決議案が採択される見通しです。ただ、決議の内容には弱腰との批判も出ています。 決議案は自民党などの議員連盟が採択を目指していたものできょう(1日)の衆議院本会議で採択される見通しです。決議案は新疆ウイグル自治区や香港などの人権状況について「一国の […]
公立小の教員採用試験の倍率「過去最低」更新 公立小学校の教員採用試験の倍率が、2年連続で過去最低を更新したことが文部科学省の調査でわかりました。 文科省の調査によりますと、2021年度採用の公立の小・中・高校などの教員試験の受験者数は、前の年から3775人減り採用倍率は3.8倍でした。このうち小学校の教員の採用倍率は2.6倍で、前の年から0.1ポイント下がり1979年の調査開始以来、過去最低となり […]
不明の空自戦闘機の部品が海上で発見 墜落の可能性 防衛省は訓練中に行方不明となっていた航空自衛隊・小松基地のF15戦闘機の部品の一部が日本海の海上で発見されたと発表しました。隊員2人が搭乗しており、墜落した可能性が高いとみて捜索を続けています。 きのう午後5時半、訓練のため、石川県の小松基地を離陸したF15戦闘機1機が、離陸直後にレーダーから消え、行方不明となりました。自衛隊などが捜索したところ、 […]
【SDGs】桜色の希望の灯りが人々を笑顔に、冬に咲くエコな桜(2022 /2/1) 今年10年目を迎え2年ぶりの開催となった「目黒川みんなのイルミネーション」。 実行委員の満留彩さんは、コロナ禍だからこそみんなの気持ちが明るくなることを願って、企業や自治体、そして地域の人たちの沢山の応援と協力を得て、冬の桜を咲かせました。 しかも近隣の地域から出た廃食油を使い、100%自家発電で、エネルギーの地産 […]
【LIVE】あさのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月1日) 2月1日(火)の早朝から TBS NEWS で放送された新型コロナの最新情報などダイジェストでお届けします。 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/j270ElvF8 ▼TBS NEWS 公式SNS ◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20 […]
ミャンマークーデターから1年「国軍は心殺せない」(2022年2月1日) ミャンマーで国軍によるクーデターが起きてから1日で1年です。抗議を続ける学生グループのリーダーは「国軍は心までは殺せない」と今後も戦う決意を表明しました。 学生グループのリーダー、ナンリン氏:「国軍は車で突っ込むなどの非人道的な方法で、止められない抗議活動を取り締まりました」 ナンリンさんは去年のクーデター以降、抗議活動 […]
熊本県産アサリ出荷停止要請 産地偽装が横行か(2022年2月1日) 熊本県の蒲島知事は県産の天然アサリを2カ月間、出荷停止するよう要請しました。背景に外国産のアサリを熊本県産と偽って全国に流通している問題があります。 熊本県によると、ピーク時には6万5000トンあった県産の天然アサリの漁獲量は2020年にはわずか21トンまで減少しています。 しかし、全国の売り場には熊本産アサリが数多く並び、 […]
2月も「値上げの波」 食料品・電気・ガスなど(2022年2月1日) 国際的な原材料価格の高騰などからさまざまな食料品で値上げとなります。 今月値上げとなるのは味の素冷凍食品やマルハニチロ、ニップンの冷凍食品、ニッスイのちくわやかまぼこなどのすり身製品、日本ハムやプリマハムのハムやソーセージ、Jーオイルミルズの家庭用菜種油、アヲハタのジャム、キッコーマンの醤油などです。 また、電力大手10社の […]
北京五輪 陽性者が続出で市民から不安の声も(2022年2月1日) 北京オリンピックの開幕まであと3日となりましたが、選手や関係者に新型コロナの陽性者が相次いでいることに市民から不安の声も上がっています。 北京市民:「(新型コロナの)感染者が多いのは危険です。なるべく出掛けないようにします」 これまでにバブル内で176人の陽性が確認されていますが、組織委員会は「想定内だ」としつつ、徹底した管理 […]
新型コロナ 全国の感染者が月曜日最多の6万人超(2022年2月1日) 先月31日、全国で確認された新型コロナウイルスの新規感染者が6万人を超えました。月曜日としては過去最多です。 ANNのまとめによりますと、31日に確認された全国の新規感染者は6万836人でした。 先週の月曜日と比べると、およそ1万6000人増え月曜日としては過去最多となりました。 大阪や神奈川、愛知などでも月曜日としては […]