- 【Nスタ解説まとめ】「ミニ・トランプ」デサンティス氏 大統領選への出馬表明/異次元の少子化対策 児童手当高校生まで拡大へ政府原案/チョコミントの季節到来!韓国でブーム?| TBS NEWS DIG
- 千葉・袖ケ浦市の交差点で衝突事故 軽乗用車が横転 55歳の男性が死亡、男女2人が軽傷 |TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜念頭 /中国「”プロ”なやり方で対処」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 4回連続で日本「化石賞」 国際環境NGO 岸田政権の政策は「グリーンウォッシュ」(2023年12月4日)
- 【ソメイヨシノ】ルーツは上野公園の桜? 新たな研究結果
- 医学部に全国初「産科枠」で不足する『分娩医』育成…卒業後9年間は和歌山県内に勤務(2022年5月17日)
ミャンマークーデターから1年「国軍は心殺せない」(2022年2月1日)
ミャンマーで国軍によるクーデターが起きてから1日で1年です。抗議を続ける学生グループのリーダーは「国軍は心までは殺せない」と今後も戦う決意を表明しました。
学生グループのリーダー、ナンリン氏:「国軍は車で突っ込むなどの非人道的な方法で、止められない抗議活動を取り締まりました」
ナンリンさんは去年のクーデター以降、抗議活動を続けています。
一方の国軍はこの1年、市民の弾圧を繰り返し、人権団体によりますと、先月28日までに1499人が死亡しました。
ただ、ナンリンさんは「心までは殺せない」と述べています。
学生グループのリーダー、ナンリン氏:「国軍は抗議する人たちを殺せても心までは殺せません。非人道的な取り締まりをすればするほど私たちの非暴力は強くなります」
市民らの間では今月1日、外出や出勤を控えて抗議の意思を示す「沈黙のストライキ」が呼び掛けられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く