- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「ワグネル」元指揮官 ノルウェーで亡命求める/ ヘリ墜落、14人死亡/ プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”正式決定 など(日テレNEWS LIVE)
- 【5000円→10万円】”羽生結弦アイスショー”開催地のホテルが料金爆上げで炎上…運営会社の言い分は
- 強い寒波の影響、北海道・枝幸町歌登でマイナス27.5度
- 【Nスタ解説まとめ】「エホバの証人」で性被害150件超/休日の“寝すぎ”や就寝前のスマホに注意「睡眠時差ボケ」/たどり着いた趣味は“葉っぱアーティスト”
- 【AV出演強要】18歳~19歳の被害増加の恐れ 国会議員に対策訴え
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
ミャンマークーデターから1年「国軍は心殺せない」(2022年2月1日)
ミャンマーで国軍によるクーデターが起きてから1日で1年です。抗議を続ける学生グループのリーダーは「国軍は心までは殺せない」と今後も戦う決意を表明しました。
学生グループのリーダー、ナンリン氏:「国軍は車で突っ込むなどの非人道的な方法で、止められない抗議活動を取り締まりました」
ナンリンさんは去年のクーデター以降、抗議活動を続けています。
一方の国軍はこの1年、市民の弾圧を繰り返し、人権団体によりますと、先月28日までに1499人が死亡しました。
ただ、ナンリンさんは「心までは殺せない」と述べています。
学生グループのリーダー、ナンリン氏:「国軍は抗議する人たちを殺せても心までは殺せません。非人道的な取り締まりをすればするほど私たちの非暴力は強くなります」
市民らの間では今月1日、外出や出勤を控えて抗議の意思を示す「沈黙のストライキ」が呼び掛けられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く