- 一時停戦発表もロ軍が砲撃と進軍か ウクライナ住民避難が延期(2022年3月5日)
- 【独自】 “ルフィ”今村磨人容疑者ら 比から東京・狛江強盗事件を指示か 一部始終を目撃した女の供述判明 事件発覚後に“動揺”「死ぬとは思わなかった」|TBS NEWS DIG
- ジャニーズ会見「“NGリスト”持っていたが…」 司会者が発表(2023年10月6日)
- 部下に370万要求 孫の手で数十回殴打 会社員の男を強盗傷害容疑で逮捕|TBS NEWS DIG#shorts
- NATO分断か プーチン大統領一歩も引かず・・・個別交渉も(2022年2月2日)
- サル痘の新規感染者が3日間で1300人以上 アメリカで公衆衛生の非常事態を宣言|TBS NEWS DIG
臨時国会スタート 「物価高」や「旧統一教会」焦点(2022年10月3日)
3日から臨時国会が始まりました。物価高騰対策や旧統一教会を巡る対応などが焦点で、午後には岸田総理大臣が所信表明演説に臨みます。国会前から報告です。
(政治部・原慎太郎記者報告)
演説のなかで岸田総理は総合経済対策の柱を打ち出し、低迷する内閣支持率の回復につなげたい考えです。
対策には、家計や企業に直接的な支援となる電気料金の負担軽減策を盛り込み、裏付けとなる補正予算案を速やかに成立させる方針です。
自民党幹部は「大規模な補正予算を組まないと政権が危ない」として、危機感をあらわにしています。
立憲民主党・泉代表:「今の岸田政権、国葬の対応も含めて、統一教会への対応も含めて全くなっていない」
野党側は、旧統一教会と自民党の関係などを追及する構えです。
特に、山際経済再生担当大臣には辞任を要求していて、細田衆議院議長には、さらなる説明を求めています。
対応を誤れば国民の信頼を一気に失いかねないだけに、岸田総理にとっては正念場の国会となりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く