- 新型戦略巡航ミサイル「火矢」 北朝鮮が初めて発射実験【ワイド!スクランブル】(2024年1月25日)
- 「チャットGPT」国会答弁の活用検討 西村大臣が言及(2023年4月11日)
- “頂き女子”から頂いたホスト逮捕 だまし取った金貢がせたか…男の素顔(2023年10月24日)
- 梨泰院雑踏事故から1年 冨川芽生さんの父が心境語る(2023年10月29日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』エスカレートする中国の攻勢にどう対峙するか “尖閣”の領海警備強化/ 尖閣諸島の接続水域に中国船航行/ 11億人が新型コロナ感染か など(日テレNEWS LIVE)
- 【アメリカ中間選挙】バイデン大統領 与党・民主党の“善戦”アピール
公立小の教員採用試験の倍率「過去最低」更新
公立小学校の教員採用試験の倍率が、2年連続で過去最低を更新したことが文部科学省の調査でわかりました。
文科省の調査によりますと、2021年度採用の公立の小・中・高校などの教員試験の受験者数は、前の年から3775人減り採用倍率は3.8倍でした。このうち小学校の教員の採用倍率は2.6倍で、前の年から0.1ポイント下がり1979年の調査開始以来、過去最低となりました。
一方、文科省の別の調査では、公立の小・中・高校などで去年4月の始業日時点に2558人の教員が計画通り配置されていなかったことも分かりました。文科省は「採用倍率の低下と連動し、代替の教員確保が難しくなっている」として支援策を講じる方針です。(31日22:21)
コメントを書く