- 岸田総理、新型コロナ「5類への変更は現実的ではない」 変異可能性や知事権限の制限理由に|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見/ 防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ など(日テレNEWS LIVE)
- 【調査報道】「前の前の前の町長に許可得た」“口約束”を理由に40年間不法占拠された川 町が対応へ「訴訟を視野に」|TBS NEWS DIG #shorts
- “仮面強盗事件”を受けて大阪府警が梅田の貴金属店に防犯指導 通報までの手順や防犯カメラなど確認
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元首相“銃撃”から1週間/九州「線状降水帯」発生のおそれ・トランプ前大統領…”9月に出馬表明”検討か/ など(日テレNEWS LIVE)
- 【物流2024年問題】荷主など監視「トラックGメン」発足 運転手の労働環境改善へ(2023年7月21日)
北京五輪目前 きょう国会で対中決議採択へ・・・ 内容に「弱腰」批判も
北京オリンピックの開幕まであと3日。きょう(1日)国会では中国の人権状況を問題視する決議案が採択される見通しです。ただ、決議の内容には弱腰との批判も出ています。
決議案は自民党などの議員連盟が採択を目指していたものできょう(1日)の衆議院本会議で採択される見通しです。決議案は新疆ウイグル自治区や香港などの人権状況について「一国の内政問題にとどまるものではない」と指摘し、「国際社会が納得するような形で説明責任を果たすよう強く求める」としていますが、「中国」という文言の使用は避けています。
また、対中関係を重視する公明党の意向を受け当初案に入っていた「非難」という文言も削られ、「人権侵害」は「人権状況」に書き換えられました。弱腰との批判の声もあり、一部の野党は決議に反対する見通しです。(01日00:00)
コメントを書く