- 2022.02.04
“あり得ない勤務形態”で対応 中小企業事業の継続難しい事態も
“あり得ない勤務形態”で対応 中小企業事業の継続難しい事態も 感染者や濃厚接触者の急増。中小企業では従業員の欠勤が相次ぎ、事業やサービスの継続が難しくなるケースも出てきています。 およそ140人の職員が働く都内の介護老人保健施設では・・・。 南池袋アバンセ 折目由紀彦施設長 「かなり手薄になっています。異常なシフトにして、どんどんシフトを入れて」 職員の人手不足です。現在18人が感染または濃厚接触 […]
【気ままに】ニュース速報 https://xsionx.com/news/
“あり得ない勤務形態”で対応 中小企業事業の継続難しい事態も 感染者や濃厚接触者の急増。中小企業では従業員の欠勤が相次ぎ、事業やサービスの継続が難しくなるケースも出てきています。 およそ140人の職員が働く都内の介護老人保健施設では・・・。 南池袋アバンセ 折目由紀彦施設長 「かなり手薄になっています。異常なシフトにして、どんどんシフトを入れて」 職員の人手不足です。現在18人が感染または濃厚接触 […]
脇田座長「特性に合わせた対策を」、分科会 2歳以上の保育園児にマスク推奨へ 政府にコロナ対策を助言する専門家組織の脇田座長が衆議院の予算委員会に参考人として出席し、今後の対策について話しました。 厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長 「高齢者施設・小学校・保育園などの感染対策に、軸足を移す時期ではないか」 脇田座長はこのように話し、これまでの飲食店を中心としたコロナ対策から、高齢者施設や学校、 […]
国内初の内密出産 慈恵病院 母の名記さず出生届提出へ 熊本市の慈恵病院は、去年12月に匿名で出産した女性について、国内初の内密出産となる認識を示しました。慈恵病院は赤ちゃんの出生届を母親の名前を記さず提出する方針です。 慈恵病院 蓮田健院長 「内密出産、恐らく第1例になる」 内密出産は、妊娠した女性が病院にだけ身元を明かし匿名で出産する制度で、去年12月、西日本在住の10代の女性が制度の利用を希望 […]
大阪府の大規模療養センター 中等症患者向け病床200床を稼働へ 稼働時期や対象者は今後決定 大阪府の吉村知事は4日、新型コロナの感染拡大で医療体制がひっ迫しているとして、大規模療養センターの中等症患者向けの病床200床を稼働する準備に入ったことを明らかにした。具体的な稼働時期や受け入れの対象者は今後、決定するとしている。
【2月5日(土)~6日(日)】土日の近畿は凍てつく寒さ…滋賀北部を中心に大雪【近畿地方】 2月5日(土)の近畿地方は、全域で凍えるような寒さになりそうです。北部を中心に大雪になるおそれがあります。日本付近は強い冬型の気圧配置となり、全国的に風が強まるでしょう。日本海から発達した雪雲が流れ込み、北陸地方を中心にドカ雪となりそうで、近畿では特に滋賀県北部で大雪警報が出るような降り方となるおそれがありま […]
【事件解決に報奨金】検挙への有力情報提供者に『特別報奨金300万円』支払い決定…神戸市高校生殺害事件(2022年2月4日) 12年前、神戸市で男子高校生が殺害された事件で、犯人逮捕につながる有力な情報を提供した人物1人に対し特別報奨金300万円が支払われることが決まりました。 2010年10月、神戸市北区の路上で高校2年生だった堤将太さん(当時16)を刃物で刺して殺害したとして、去年8月に愛知県 […]
『高松塚古墳』で“極彩色壁画”発見から50年…奈良・橿原市で5日から記念展覧会(2022年2月4日) 日本に一大考古学ブームを巻き起こした壁画の発見から今年で半世紀。2月5日から記念の展覧会が開催されます。 「飛鳥美人」の名で知られる壁画。伸びやかな筆運びと鮮やかな色彩が原寸大のパネルとなって再現されています。 奈良県明日香村の高松塚古墳で極彩色壁画が発見されてから今年3月で50年を迎えるのを […]
市職員『複数回に分けて工事発注で入札回避』か…自ら下請け担って現金受け取り容疑(2022年2月4日) 和歌山県海南市の係長が収賄容疑で逮捕された事件で、係長が工事を複数回に分けて発注していたことがわかりました。入札を避ける狙いがあったとみられます。 海南市役所都市整備課の係長・木下知海容疑者(46)は3年前、かつて自身が勤めていた和歌山市の建築会社に市の施設の改修工事を発注して、自らその下請けを […]
大阪市“感染者のデータ入力遅れ”は2月6日にも解消へ 府は本来の日付に計上の方針(2022年2月4日) 2月3日に大阪市が公表した“新型コロナウイルスの感染者数のデータ入力遅れ”は、2月6日にも解消する見通しです。 新型コロナの感染者約1万2700人分の入力遅れがあったことを明らかにした大阪市。1日あたり2500人の感染者データの入力ができる体制をとっていましたが、その処理能力を超える新規の感染 […]
【海なし県でフグ養殖】完成間近!?奈良の山奥で育つフグ 過疎化が進む天川村の未来を託す…試行錯誤の3年間(2022年2月3日) 奈良県南部に位置する天川村。天川村は世界文化遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部の大峰山があったり、洞川温泉があったりと、観光資源が多く自然豊かなところです。一方で最寄りの鉄道駅は約25km離れているなど山深い場所にあり、人口減少などの課題を抱えて […]
ダイオウイカ展示ケースが破損 ホルマリン1t流出(2022年2月4日) 3年前に定置網に掛かった全長3メートルのダイオウイカが今、大変なことに。 茨城県の博物館が臨時休館。一体、何が・・・。 茨城県自然博物館。今月4日から安全性が確認できるまでの間、臨時休館に。 その原因となったのが3メートル22センチもあるダイオウイカの展示。 その展示ケースから、なんと保存のためのホルマリン溶液が漏れ […]
永谷園 お茶漬けなど19商品「5%~9%値上げ」へ(2022年2月4日) 4日もまた値上げの情報が入ってきました。「お茶漬け」や「ふりかけ」などが5%から9%値上げされます。 永谷園は、お茶漬けやふりかけ、即席みそ汁、ホットケーキミックスなど家庭用の合わせて19商品を6月1日の納品分から約5%から9%値上げすると発表しました。 お茶漬けやふりかけの主な原材料であるのりが海面上昇などによって取 […]