読売テレビニュース

904/1780ページ
  • 2024.02.09

「自治体の職員も疲弊」被災地派遣の職員対象にアンケート実施、地元との“距離感”が課題に 奈良市

「自治体の職員も疲弊」被災地派遣の職員対象にアンケート実施、地元との“距離感”が課題に 奈良市  奈良市は能登半島地震の被災地に派遣した市の職員を対象にアンケートを行い、9日調査結果を公表しました。  奈良市は被災地に派遣した職員のうち、33人にアンケート調査を行いました。その結果「被災者だけでなく自治体の職員も疲弊していた」との声がある一方で、「運営に深く入り込みすぎないようバランス感覚が必要」 […]

  • 2024.02.09

訪日観光客が「どすこい!」関空の対岸に相撲文化を体験できる施設がオープン インバウンド需要狙う

訪日観光客が「どすこい!」関空の対岸に相撲文化を体験できる施設がオープン インバウンド需要狙う 大阪府泉佐野市の「りんくうタウン」に、相撲文化を体験できるレストラン「越智泉部屋」が完成しました。関西空港の対岸にできたこの施設の主なターゲットは、急増する外国人観光客で、ちゃんこ鍋などの日本料理を堪能しながら元力士らによる相撲ショーを見たり、まわし姿になって取組を体験できたりします。8日には、訪日ツア […]

  • 2024.02.08

【ニュースライブ 2/8(木)】恵方巻で食中毒 原因は「黄色ブドウ球菌」/宝塚歌劇団女性死亡問題 阪急阪神HD会長が発言/関西でインフルエンザの警報レベル続出 ほか【随時更新】

【ニュースライブ 2/8(木)】恵方巻で食中毒 原因は「黄色ブドウ球菌」/宝塚歌劇団女性死亡問題 阪急阪神HD会長が発言/関西でインフルエンザの警報レベル続出 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい […]

  • 2024.02.08

【ヨコスカ解説】事実上の増税?皆が望んでいる少子化対策のはずなのに…本当にこれでいい?みんなのホンネ

【ヨコスカ解説】事実上の増税?皆が望んでいる少子化対策のはずなのに…本当にこれでいい?みんなのホンネ 岸田総理大臣は「異次元の少子化対策」の財源として、政府が検討している社会保障料への上乗せ額について、国民1人当たりの負担額が平均で500円弱になる見通しで、月内の閣議決定を目指しています。日本の人口構成では負担分を支払う現役世代が減る一方で、高齢者の割合は増加… 子供が増えないと労働者はますます不 […]

  • 2024.02.08

原因は「黄色ブドウ球菌」恵方巻きを食べた約150人が食中毒 常温保管で菌が増殖か 兵庫・姫路市

原因は「黄色ブドウ球菌」恵方巻きを食べた約150人が食中毒 常温保管で菌が増殖か 兵庫・姫路市 兵庫県姫路市のすし店で、恵方巻きを食べた人が食中毒になった問題で、原因は「黄色ブドウ球菌」だったことがわかりました。  この問題は、姫路市のすし店「雷寿司」で、2月3日の節分前後に販売された恵方巻きを食べた人が、下痢やおう吐などの食中毒の症状を訴えたものです。  症状が出た人は、これまでに1歳から91歳 […]

  • 2024.02.08

「今月中にも遺族側との話し合いがまとまればいい」宝塚歌劇団の女性死亡問題 阪急阪神HD会長が発言

「今月中にも遺族側との話し合いがまとまればいい」宝塚歌劇団の女性死亡問題 阪急阪神HD会長が発言 宝塚歌劇団の俳優の女性が死亡した問題で、歌劇団を運営する阪急電鉄の親会社の会長は8日、「今月中にも遺族側との話し合いがまとまればいいと思っている」との考えを示しました。  去年9月、宝塚歌劇団の宙(そら)組に所属する女性が死亡した問題では、遺族側がいじめやパワハラを主張しているのに対し、歌劇団側はいじ […]

  • 2024.02.08

産休や育休の欠員に対応 大阪市が4月から補充教員を確保へ 政令市で初 担任持たず特定科目を指導

産休や育休の欠員に対応 大阪市が4月から補充教員を確保へ 政令市で初 担任持たず特定科目を指導 大阪市は産休や育休による教員の不足に対応するため、年度の途中でも、欠員が出た学校に異動して対応する教員を新たに確保する方針を示しました。  大阪市の横山英幸市長は8日、担任を持たず、特定の科目の指導などを行う教員を新たに確保すると明らかにしました。  今年4月から市立小学校に50人、市立中学校に15人を […]

  • 2024.02.08

“肌改善効果”も神経系の難病発症の可能性 未承認医薬品「スーパープラセンタ」販売容疑で社長ら逮捕

“肌改善効果”も神経系の難病発症の可能性 未承認医薬品「スーパープラセンタ」販売容疑で社長ら逮捕 未承認の医薬品を美容クリニックに販売したとして、東京の医療機器輸入会社の社長の男ら4人が逮捕されました。  医薬品医療機器法違反の疑いで逮捕されたのは、医療機器輸入会社「STサービス」の社長、佐藤崇容疑者(50)ら4人です。  4人は、2022年5月から23年1月にかけて、ヒトの胎盤に由来する成分が入 […]

  • 2024.02.08

「ライドシェア」タクシー会社が運行を管理する制度案明らかに 吉村知事は万博会場への乗り入れも検討

「ライドシェア」タクシー会社が運行を管理する制度案明らかに 吉村知事は万博会場への乗り入れも検討  一般のドライバーが自家用車を使って、有料で客を運ぶライドシェア。2か月後のスタートに向け、制度案が明らかになりました。  ライドシェアは、国家戦略特区に指定された兵庫県養父市では、既にサービスが始まっていて、国は「成果があがっている」としています。  4月からは、タクシーが不足する地域で時間帯を限定 […]

  • 2024.02.08

「議員のお金の使い方改めて」異次元の少子化対策で月500円弱の負担「事実上の増税」と批判も

「議員のお金の使い方改めて」異次元の少子化対策で月500円弱の負担「事実上の増税」と批判も  500円。10年ほど前には、その500円で食べられるワンコインランチの店も多々ありましたが、今では値上げに次ぐ値上げで庶民の味方は年々、減り続けています。政府は物価上昇を上回る賃上げを実現させると強調していますが、そのメドは見えていません。  そんな中、今、500円をめぐって賛否の声が出ているのが…少子化 […]

  • 2024.02.08

関西でインフルエンザの警報レベル続出 各地で学級閉鎖相次ぐ 新型コロナも急拡大で同時流行の恐れ

関西でインフルエンザの警報レベル続出 各地で学級閉鎖相次ぐ 新型コロナも急拡大で同時流行の恐れ  関西ではインフルエンザが流行期を迎え、各地の学校で学級閉鎖が相次いでいます。さらに、新型コロナウイルスの感染も急拡大していて、懸念されてきた「同時流行」が現実のものになりつつあります。  8日午前、堺市内にある小児科クリニックでは、発熱した子どもたちが診察に訪れていました。  「力抜いて~。OK」   […]

  • 2024.02.08

違法カジノめぐる金銭トラブルか 大阪で男性2人刺され約100万円奪われた事件 客とみられる男逮捕

違法カジノめぐる金銭トラブルか 大阪で男性2人刺され約100万円奪われた事件 客とみられる男逮捕 2月1日、大阪・ミナミの繁華街で男性2人が刃物で刺された事件で、45歳の男が逮捕されました。  事件があったのは、大阪市中央区の雑居ビル内の店で、2月1日、40代と20代の男性2人が男に刃物で脚を切りつけられ、ケガをしました。  刺した男は店にあった現金約100万円を奪って逃走していましたが、警察は8 […]

1 904 1,780