「ケツの毛まで抜いたる」などと市職員に暴言 辞職勧告を受けた市議が辞職 滋賀・長浜市 「ケツの毛まで抜いたる」などと暴言を吐いたとして辞職勧告決議案が可決されていた滋賀県長浜市の市議会議員が、辞職しました。 辞職したのは、長浜市の押谷与茂嗣市議です。市によりますと押谷市議は、去年11月、道路の雪を消す装置を市が県に売却する仮契約をめぐり、県に購入を提案したのは自分だと主張し、市の職員に対して「 […]
道頓堀の新名物に!巨大な「がんこおやじ」登場 街を盛り上げてほしいという願いを込めて制作 大阪・ミナミに、あの和食チェーン店の名物キャラクターが、巨大なオブジェとなって登場しました。 道頓堀商店街に姿を現したのは、高さ約1.9メートルの巨大な「がんこおやじ」です。 「がんこおやじ」は、1963年に創業し、関西を中心に、全国で約100店舗を展開するすし店、「がんこ」のキャラクターで、創業者がモ […]
万博の海外パビリオン 自前で建設を希望し、建設業者が決まっているのは6か国だけ 建設困難な国も 大阪・関西万博で、自前でパビリオンの建設を希望している国の中で、建設業者が現時点で決まっているのは6か国にとどまることがわかりました。 関係者によりますと、大阪・関西万博では60の国が、自ら費用を負担してパビリオンを建設する予定です。 このうち、すでに建設事業者が決まっているのは、アメリカ、カナダ […]
「動かなくなるまでめった刺しにした」24歳女性をナイフで殺害 男に懲役18年判決 京都地裁 3年前、京都市で当時24歳の女性を殺害した罪に問われた男の裁判員裁判で、京都地裁は8日、懲役18年を言い渡しました。 戸塚那生被告は3年前、京都市下京区の市営住宅で、当時24歳だった住人の山村留美乃さんの首や胸などをナイフで刺して殺害した罪などに問われていました。 2人は、SNSを通じて知り合い、事件 […]
【若一調査隊】徳川家康“監視”の拠点 戦国・江戸、両時代の歴史を併せ持つ「現存12天守」の一つ、国宝・松本城を徹底調査! 長野県松本市のシンボル・国宝「松本城」。現存12天守のひとつで、戦国時代と江戸時代、異なる時代に造られた建造物が合わさった日本唯一の特徴を持っています。実は売却・解体の危機もあった松本城。歴史的人物たちの様々な思いが城内の随所から感じられます。漆黒の天守群と北アルプスの雄大な山 […]
【タカオカ解説】トラブル続くマイナンバーカード それでも進めるワケは地方の保有率と法律の壁 これまでに8200件以上もトラブルが報告されているマイナンバーカード。中間報告が8日公表され、新たに保険証との誤った紐づけが1069件、共済年金との誤った紐づけが118件があったことがわかりました。それでも政府が進める背景にはどんな政府の思惑があるのかー。徹底解説です。 (かんさい情報ネットten. 月曜・ […]
兵庫・伊丹市の堤防が大雨で決壊 斎藤知事「大変遺憾」河川工事の監督責任認め謝罪 補償へ委員会設置 今年5月に、兵庫県伊丹市で起きた浸水被害で、県が河川工事の不備で「監督が不十分だった」と謝罪しました。 伊丹市を流れる天神川は、今年5月の大雨で堤防が決壊し、周辺の住宅などが水に浸かる被害が出ました。 当時、天神川では県が河川工事をしていて、県の調査委員会は仮設の水路が想定よりも狭くなっていたこ […]
東海道新幹線の車内ワゴン販売10月末で終了へ 需要減や労働力不足などが理由 山陽新幹線は継続 JR東海は、東海道新幹線の車内で実施しているワゴン販売を10月末で終了すると発表しました。 JR東海によりますと、新幹線への飲食物の持ち込みが増え需要が減ったことや、将来的な労働力不足などを理由に、東海道新幹線の「のぞみ」「ひかり」で実施していたワゴン販売を10月末で終了します。 11月以降、グリー […]
「阪急西宮ガーデンズ」で刃物男による無差別テロ想定の訓練 客の避難手順確認、爆発物処理班も 兵庫 兵庫県西宮市の商業施設では、利用者らが無差別に狙われるテロを想定した訓練が行われました。 「刃物を捨てろ!」 阪急西宮ガーデンズでは、刃物を持った男が店内に現れたという想定で、警察や従業員など約80人が訓練に参加し、買い物客を避難させる手順などを確認しました。 また、爆発の可能性がある不審物が […]
【ニュースライブ 8/8(火)】伊丹空港でまた“門限”問題/堤防決壊 県が監督責任認め謝罪/琵琶湖で小4男児が溺れ死亡 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェ […]
6歳から73歳が「頭脳の格闘技」そろばん日本一を決める大会、全国から607人が参加 京都 京都では、そろばん日本一を決める大会が開かれ、全国から集まった腕自慢が競っています。 きょう8月8日は、パチパチとそろばんを弾く音の語呂合わせで、「そろばんの日」です。 京都で開かれている「全日本珠算選手権大会」は今回で65回目を迎え、6歳から73歳までの607人が全国から集まり、最大12ケタが並ぶ問題 […]
大雨で堤防が決壊、県が工事の監督責任認め謝罪 補償行うための委員会設置へ 兵庫・伊丹市の天神川 今年5月に、兵庫県伊丹市で起きた浸水被害で、県が河川工事の不備で「監督が不十分だった」と謝罪しました。 伊丹市を流れる天神川は、今年5月の大雨で堤防が決壊し、周辺の住宅などが水に浸かる被害が出ました。 当時、天神川では県が河川工事をしていて、県の調査委員会は仮設の水路が想定よりも狭くなっていたこと […]