- 鉄道の障害者割引「一人でも割引を受けられるように」介助者ありで一定の距離以上でないと適用されない制度見直し求め署名提出|TBS NEWS DIG
- 【瞬間】「維新の会」ポスター燃やされ…連続放火か(2022年8月23日)
- 「風通しのいい劇団になってほしい」宝塚歌劇団・宙組の公演が約9か月ぶりに再開「めっちゃ良かった」
- 【ライブ】最新ニュースまとめ オーディション装い“わいせつ” / 家出装いSNSに書き込み / ANA国内線羽田便“減便”なくし通常運航へ など(日テレNEWS LIVE)
- 半日後に発見道に迷った銃持ったまま自衛隊員が一時不明(2023年6月28日)
- GW中の移動「制限はない」山際経済再生担当大臣(2022年4月19日)
万博の海外パビリオン 自前で建設を希望し、建設業者が決まっているのは6か国だけ 建設困難な国も
大阪・関西万博で、自前でパビリオンの建設を希望している国の中で、建設業者が現時点で決まっているのは6か国にとどまることがわかりました。
関係者によりますと、大阪・関西万博では60の国が、自ら費用を負担してパビリオンを建設する予定です。
このうち、すでに建設事業者が決まっているのは、アメリカ、カナダ、オーストラリア、シンガポール、ベルギー、オマーンの6か国だけだということです。
ほかにも、国内で予算の承認がおりず、自前でのパビリオンの建設が難しくなっている国が6か国あるということです。
また、スウェーデンなど北欧の5か国は、共同で出展する計画です。
これまでに、工事を始めるのに必要な申請書は、1件も提出されておらず、韓国だけがその前の「基本計画書」を大阪市に提出している状況ですが、万博協会は、7日、開幕までに間に合わせることを改めて強調していました。



コメントを書く