- 「カイロを耳に入れたみたい」イヤホン型のあたたかグッズが話題|TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月4日)
- 外国人の“軽装”富士登山にジュニアは… #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 「命を守ってるんだ」駅に客殺到“一触即発” 100回目コミケ17万人来場…大行列に雨(2022年8月15日)
- 気持ちだけでも“韓国気分”に…コロナ禍のお盆休み 若い女性らで賑わうコリアタウン(2022年8月11日)
- 最短ルートは“モスクワ経由” 命がけのマリウポリ脱出「爆撃被害を受けない場所へ」(2022年4月18日)
「隠ぺいと批判されても仕方がない」神戸市教委が答弁 いじめ調査記録“隠ぺい”問題(2023年5月19日)
神戸市教育委員会がいじめ調査記録を隠ぺいしていたとされる問題で、教育長らが市議会に報告しました。
18年前に神戸市立の男子児童が同級生らから50万円以上を脅し取られるなどしたいじめ問題をめぐっては、第三者委員会が今年5月11日に調査結果をまとめ、神戸市教育委員会が学校作成の調査記録を隠ぺいし、市議会でも虚偽答弁を重ねた非常に悪質な行為と認定しています。一方、教育委員会は調査記録を故意に隠ぺいしていないと主張していましたが…。
【5月19日の市議会でのやりとり】
(日本維新の会 三木委員)
「文書の存在を知りながら公文書扱いをしなかったということは、(教育委員会が)隠ぺいしていたというふうにとられても仕方がないと思います。その辺はいかがでしょうか?」
(神戸市教育委員会 高田純事務局長)
「本来開示すべき公文書を開示しなかったという取り扱いは隠ぺいであるというご批判をいただいても仕方のない不適切な対応だったと」
19日の市議会で、「隠ぺいだと批判されても仕方がない」と話した教育委員会。
(神戸市教育委員会 長田淳教育長)
「どういう責任の取り方をするのかということについては、私自身しっかりと自問自答して考えさせていただきたいと思います」
被害児童側は教育長に直接説明するよう求めていますが、いまだ適切な回答はないということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/tYixJRV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#いじめ #隠ぺい問題 #調査記録 #神戸市教委 #市議会 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く