- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領の狙いは…“蜜月関係”ベラルーシ3年ぶり訪問 “キーウ再侵攻”の可能性は/クリスマス休戦は?プーチン大統領の思惑は など(日テレNEWS LIVE)
- #shorts 「離れて!」猛スピードで車突入 パレスチナ支持のデモが“騒然”(2023年10月24日)
- 関電の金品受領問題で『不起訴処分は不当』として市民らが検察審査会に審査を申し立て(2022年1月7日)
- 岸田総理の鼻づまりの手術 術後の経過順調、あすから公務に復帰の予定|TBS NEWS DIG
- マルチ商法“不正勧誘”「最高月収2億円」セミナー実態 被害者怒り「幼なじみが…」(2023年5月24日)
- “SNS”で選挙制度や首相を“名指し”批判 投稿内容が動機解明に繋がるか…“首相襲撃”木村容疑者
「隠ぺいと批判されても仕方がない」神戸市教委が答弁 いじめ調査記録“隠ぺい”問題(2023年5月19日)
神戸市教育委員会がいじめ調査記録を隠ぺいしていたとされる問題で、教育長らが市議会に報告しました。
18年前に神戸市立の男子児童が同級生らから50万円以上を脅し取られるなどしたいじめ問題をめぐっては、第三者委員会が今年5月11日に調査結果をまとめ、神戸市教育委員会が学校作成の調査記録を隠ぺいし、市議会でも虚偽答弁を重ねた非常に悪質な行為と認定しています。一方、教育委員会は調査記録を故意に隠ぺいしていないと主張していましたが…。
【5月19日の市議会でのやりとり】
(日本維新の会 三木委員)
「文書の存在を知りながら公文書扱いをしなかったということは、(教育委員会が)隠ぺいしていたというふうにとられても仕方がないと思います。その辺はいかがでしょうか?」
(神戸市教育委員会 高田純事務局長)
「本来開示すべき公文書を開示しなかったという取り扱いは隠ぺいであるというご批判をいただいても仕方のない不適切な対応だったと」
19日の市議会で、「隠ぺいだと批判されても仕方がない」と話した教育委員会。
(神戸市教育委員会 長田淳教育長)
「どういう責任の取り方をするのかということについては、私自身しっかりと自問自答して考えさせていただきたいと思います」
被害児童側は教育長に直接説明するよう求めていますが、いまだ適切な回答はないということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/tYixJRV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#いじめ #隠ぺい問題 #調査記録 #神戸市教委 #市議会 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く