- 【視力回復の患者も】『iPS細胞から作製の角膜組織』を移植する手術成功し安全性を確認 世界初の臨床研究 大阪大学(2022年4月5日)
- 【山際氏起用】萩生田政調会長「コロナ担当の大臣が党に戻ると機械的に…」
- 【官邸でパーティー】ジョンソン英首相が“窮地”…EU離脱完了1年の評価は【深層NEWS】
- 【東京地検】女性に“ストーカー”逮捕の男性を不起訴処分に
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月24日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 秋本真利衆議院議員 議員会館で現金が渡されたか 東京地検特捜部は資金提供と国会発言の関連を調べ |TBS NEWS DIG
先天性難病の胎児の手術 阪大が日本初の成功「海外ではあった選択肢、日本でも提供できる体制を」
大阪大学などは15日、先天性の難病「脊髄髄膜瘤」の胎児の手術に日本で初めて成功したと発表しました。
手術に成功したのは、大阪大学医学部付属病院の遠藤誠之教授らの研究グループです。脊髄髄膜瘤は胎児の段階から背中の外に脊髄が出た状態になる難病です。年間200人から400人がこの病気を患って生まれてくるとされ、従来の生まれた直後に行う手術では神経機能を改善できませんでした。
遠藤教授らは母体の子宮を切開したうえで胎児の背中を直接閉じる手術を、今月までの3年間で6件行いました。胎児の段階で手術を行うことにより、合併症の発症率が低下し、運動機能にも改善がみられたということです。
大阪大学医学部付属病院 遠藤誠之 教授
「お腹の中で治療をするという選択肢が海外ではあった。日本でもしっかりと提供できる体制を整えていきたい」
手術は保険の適用外になることから、大阪大学は今後、クラウドファンディングによる協力を呼びかける予定です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/OSKgt8n
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/iuMLjW6
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/7np1bmG
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/dYPWLHT
Instagram https://ift.tt/dTfSasN
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/wUTeg5o
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/r1CaYbK
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/AwNHFY6
コメントを書く