同僚のペットボトルのお茶に“界面活性剤”混入か 歯科衛生士の女を逮捕「食器用洗剤を入れた」奈良 6月、奈良県大和郡山市にある歯科医院で、同僚のペットボトルに界面活性剤を入れたとして、39歳の歯科衛生士の女が逮捕されました。 警察によりますと、6月12日、大和郡山市にある歯科医院で、女性職員がペットボトルのお茶の味がおかしいことに気付き、警察に届け出ました。 女性の体調に異変はありませんでした […]
緑色の川から発色剤の成分 入浴剤などに使用 何者かが粉末を故意に投棄したか 奈良・生駒市 5日、奈良県生駒市の川が緑色になった問題で、川の水から入浴剤の発色などに使う成分が検出されました。 5日、生駒市を流れる「モチ川」とその下流の「竜田川」が5キロ以上にわたり、緑色に染まっているのが確認されました。 「モチ川」の壁面などには、水をかけると緑色に変色する赤い粉末が残っていて、県が川の水を調べ […]
電動キックスケーターがトラックにぶつかる事故 けが人なし 規制緩和されてから大阪で初の事故 6日未明、大阪市西区で、電動キックスケーターとトラックがぶつかる事故がありました。今月、規制が緩和されてから、電動キックスケーターの事故は大阪府内で初めてです。 事故があったのは、大阪市西区北堀江の信号のない交差点で、警察によりますと、午前0時すぎ、電動キックスケーターを運転していた33歳の男性会社員が […]
マイナンバーカードめぐるトラブル相次ぐ 兵庫県が全国初「総点検本部」設置 秋までに終了目指す 全国で相次いでいるマイナンバーカードをめぐる問題。兵庫県は6日、全国に先駆けて状況の総点検をはじめました。制度そのものに不信感が高まるなか、信頼回復につながるのでしょうか。 斎藤元彦知事 「県民の皆さんの不安というものが大変高まっている。オール兵庫でスクラムを組んで対応していく」 この日、マイナンバ […]
京都市は35℃超の“猛暑日” 乗ると涼しい人力車が観光客に人気「風が涼しくてよかった」 近畿各地は6日、晴れて日差しが強くなり厳しい暑さとなりました。京都では乗ると意外に涼しい乗り物が、観光客から人気を集めています。 5日の雨から一転してこの日はジリジリと照り付ける日差しが。 「きょうは暑いですね。きのうに比べたら、すごく暑いです」 近畿地方では、京都市で35度以上を観測し、猛暑日となるなど […]
【ニュースライブ 7/6(木)】ぼったくりも?バー経営者逮捕/川が蛍光グリーンに変色 奈良/妊娠中の交際女性殺害で実刑判決 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「 […]
大雨や地震などに備え「災害対策技術展」開催 最新商品など約200種類が展示 マイドームおおさか 大雨や地震などの災害に備えるための最先端の技術を紹介する展示会が6日から、大阪市内で始まりました。 今年で10回目となるこの展示会には、78の企業や団体が参加し、最新の災害対策のための商品など約200種類が展示されています。 属ちひろ記者 「こちらのドア、地震の揺れでドアで歪み、開かなくなってし […]
地域に伝わる七夕飾りがずらり 特別展「七夕と七夕かざり展」開催 明石市の天文科学館で17日まで 七夕の日を前に、兵庫県の明石市立天文科学館では、七夕にまつわる特別展が開催されています。 この特別展は、七夕の伝説に登場する「織姫と彦星」が、それぞれ、夏の星にまつわることから、今年初めて企画されました。 会場には、裁縫の上達を願って千代紙で作られてきたという地元・播磨地方に伝わる七夕飾り「紙衣」 […]
【独自】客に約70万請求“ぼったくり”被害も… 姫路市のバー経営者が風営法違反の疑いで逮捕 兵庫県姫路市のバーのオーナーが風営法違反の疑いで逮捕されました。複数の客が"ぼったくり"とみられる被害を警察に相談していました。 (報告・泉達也記者) 「容疑者の男が警察とともに建物から出てきました。フードをかぶりうつむきながら車に乗り込みます」 逮捕された姫路市のバーのオーナー嘉手苅龍人容疑者(28 […]
【ニュースライブ 7/5(水)】川の水が蛍光緑に変色/京都・井手町 女性殺害の男に懲役18年/祇園祭「吉符入りの儀」 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「ミヤネ屋」「ウェー […]
【イブスキ解説】トラブル続出のマイナンバーカード 「暗証番号不要」の新方針も、高齢者施設から続出する不安の声 別人の医療情報が登録されるなどトラブルが相次ぐマイナンバーカードですが、政府は昨日、カードの管理に不安を感じる認知症の高齢者らを対象に、暗証番号の設定がなくてもカードを交付できるようにする方針を表明しました。しかし、高齢者施設など現場からは不安の声が続出…。なぜなのでしょうか?徹底解説です […]
祇園祭「吉符入りの儀」祭りの無事を祈る 長刀鉾の稚児たちが「太平の舞」を披露 京都・祇園祭の無事を祈る「吉符(きっぷ)入りの儀」が行われ、長刀鉾(なぎなたぼこ)の稚児たちが舞を披露しました。 「吉符入りの儀」は、1か月にわたる祇園祭の安全を祈るため、山や鉾を持つ町ごとに行われる儀式です。 前(さき)祭の山鉾巡行の先頭をきる長刀鉾が納められている町会所では、今年の稚児と禿(かむろ)の名前が書か […]