- 初公判前の取材に男「韓国人へ警告を発する意味合いある」と主張 ウトロ地区放火事件(2022年5月16日)
- ビッグモーターの街路樹問題 兵庫県が警察に被害届提出へ 県内3店舗でなくなったり枯れる被害
- 【事故】“10代後半”男女5人乗った車、橋の欄干に突っ込む事故…1人死亡、1人重体 名古屋市東区
- ロシア報道官家族らも制裁へ「さらに孤立化させる」(2022年3月12日)
- 【きょうは何の日】『象の日』「感謝を示しているよう…」ため池に転落したゾウを救出/「まだ食べるの?」ゾウがキッチンの壁突き破り… など ニュースまとめライブ【4月28日】(日テレNEWS LIVE)
- 【日銀】「さくらレポート」発表 全国9地域のうち4地域で景気判断引き上げ
地域に伝わる七夕飾りがずらり 特別展「七夕と七夕かざり展」開催 明石市の天文科学館で17日まで
七夕の日を前に、兵庫県の明石市立天文科学館では、七夕にまつわる特別展が開催されています。
この特別展は、七夕の伝説に登場する「織姫と彦星」が、それぞれ、夏の星にまつわることから、今年初めて企画されました。
会場には、裁縫の上達を願って千代紙で作られてきたという地元・播磨地方に伝わる七夕飾り「紙衣」が並び、地域の伝統を伝えています。
男の子
「(Q 七夕の日はどうする)ほしみてお願いごとする」
「パイロットになるお願いごと」
女の子
「アイドルになる」
「がんばります」
「七夕と七夕かざり展」は、今月17日まで開かれています
コメントを書く