- 「一刻も早く水害軽減を」全国で高まる水害リスク…東京の地下で工事進む“巨大空間”(2023年6月8日)
- 「無視しよう」担任が小2児童にいじめ発言を繰り返し、周りの児童のいじめ行為も煽る 滋賀県野洲市#shorts #読売テレビニュース
- 【速報】「金に困り闇バイトを…シグナルで指示を受けた」表参道アクセサリー店の“刃物強盗” 5人目の逮捕者 警視庁|TBS NEWS DIG
- 中国でコロナ対策強化 日本の自治体にも影響(2022年9月24日)
- 急激な円安進み1ドル145円台に迫る 家計負担は8.2万円増の試算も|TBS NEWS DIG
- 盗撮シューズ 巧妙化する手口の一部始終千葉県警鉄道警察隊に密着 #shorts | TBS NEWS DIG
大雨や地震などに備え「災害対策技術展」開催 最新商品など約200種類が展示 マイドームおおさか
大雨や地震などの災害に備えるための最先端の技術を紹介する展示会が6日から、大阪市内で始まりました。
今年で10回目となるこの展示会には、78の企業や団体が参加し、最新の災害対策のための商品など約200種類が展示されています。
属ちひろ記者
「こちらのドア、地震の揺れでドアで歪み、開かなくなってしまっても、こちらの扉から安心して避難できます」
阪神淡路大震災で建物が歪み、閉じ込めが多く発生したことから、このドアが開発されたということです。
ほかにも、VRを使って実際に揺れた場合、どんなことが起きるかが体験できるシミュレーターや、屋根などが落ちてきても12トンの重さまで耐えることができる家庭用のコンパクトシェルターなどが紹介されています。
この展示会は、マイドームおおさかで、7日まで開催されています。



コメントを書く