男性連れ去り監禁し暴行 約1億円相当の暗号資産奪ったか 指示役として逮捕の男性不起訴に 京都 1億円以上の暗号資産の強盗事件で、京都地検は指示役として逮捕した投資家の男性を不起訴としました。 不起訴になったのは東京都港区に住む投資家の男性で、既に起訴された三宅光成被告らと共謀して、去年6月、大阪市内のスポーツジムでトレーニング中の30代の男性を連れ去り、監禁して暴行を加え、約1億2千万円相当の […]
【ニュースライブ 8/1(火)】6件不審火「注目されたかった」19歳大学生 /保津川で外国人男性心肺停止/旅行中の韓国人男性 行方不明 ほか【随時更新】 読売テレビで放送した関西の注目ニュースを配信しています。 配信されるニュースは随時更新します。 ※映像が乱れることがあります ※災害などが発生した際には、特別番組に切り替えることがあります。 ★このチャンネルでは「かんさい情報ネット ten.」「 […]
【タカオカ解説】国際情勢を変えたウクライナ侵攻…外交上手のフランスが目指す「頼りになる中立国」、条件は「経済・技術大国」「高い軍事力」そして「米中露も一目置く国」⁉ 7月末、フランスのマクロン大統領が南太平洋地域を歴訪し、精力的な外交の動きを見せました。さらに、時を同じくしてフランス空軍も日本に。インド太平洋地域での防衛協力を深めようと航空自衛隊と共同訓練を初めて実施しました。突如、太平洋やアジア […]
醤油ボトルの注ぎ口を舐め、舐めた湯呑を元に戻す 迷惑動画投稿の少年とスシロー調停成立 回転寿司チェーン「スシロー」で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散し、運営会社が少年に損害賠償を求めていた裁判で、大阪地裁で調停が成立し、スシロー側が訴えを取り下げたことがわかりました。 今年1月、岐阜市のスシローの店舗で、少年が卓上のしょうゆボトルの注ぎ口をなめたり、なめた湯飲みを元に戻したりする動画が […]
自宅に放火疑いで女逮捕「死のうと思って火つけた」隣接する住宅3棟も焼ける 大阪・羽曳野市 7月31日、大阪府羽曳野市で住宅4棟が焼けた火事で、警察は火元の家に住む女を放火の疑いで逮捕しました。 31日午後3時半ごろ、羽曳野市西浦にある住宅から火が出て、この家が全焼したほか、隣り合う住宅3棟も焼けました。 この火事で、火元の家に住む女が煙を吸うなどして、病院に運ばれましたが、女は「死のうと思っ […]
人々の願いを背負い修行僧12人、長さ14mのさおから琵琶湖に飛び込む「伊崎のさお飛び」 滋賀県近江八幡市では、琵琶湖に突き出たさおから湖面に飛び込む伝統行事「伊崎のさお飛び」が行われました。 毎年8月1日に近江八幡市の伊崎寺で行われるさお飛びは、修行僧が人々の願いを背負って飛び込む「捨身の行」として、1000年以上の歴史がある伝統行事です。 1日は、比叡山で百日回峰行を終えた修行僧12人が手 […]
宿泊先では「不思議な様子はなかった」旅行中の韓国人男性(26)行方不明 和歌山・潮岬で消息絶つ 和歌山県串本町で、旅行中の韓国人男性が6月から行方不明になり、警察が情報提供を呼びかけています。 行方が分からなくなっているのは韓国人の尹勢峻さん(26)です。 警察によりますと、尹さんは5月9日に一人で来日し、福岡や大阪などを観光した後、6月7日に和歌山県串本町に宿泊し、次の日の午後7時ごろ、コ […]
災害などに役立つ「十徳ナイフ」携帯は罪に 大阪高裁「何かの時に便利という程度は相当な理由でない」 「十徳ナイフ」を持ち歩いていたことが刑事罰の対象にあたるかが問われた刑事裁判で、大阪高裁は1審に続き有罪判決を言い渡しました。 十徳ナイフはハサミや栓抜きなどの機能を兼ね備え、災害時などに役立つとして、大阪市の防災マニュアルでは「非常持ち出し品」に指定されていますが、商品の注意書きには正当な理由が […]
保津川で心肺停止の外国人男性 約13人で川遊びをしていた時に流されたか 京都 1日昼すぎ、京都の保津川で川遊びをしていたとみられる外国人の男性が流され、心肺停止の状態です。 藤枝望音記者「保津川とその支流・水尾川が流れ込むこのあたりで、水着を着た外国人の男性がおぼれたとみられています」 警察などによりますと、JR保津峡駅近くの保津川で午後1時ごろ、「外国人男性が流されて、姿が見えなくなった」 […]
京都・福知山市で6件不審火 いずれも19歳男子大学生の犯行と裏付け「世間から注目されたかった」 京都府福知山市で相次いだ不審火で、神社に放火したなどとして逮捕された大学生について、警察は他にも4件の容疑を裏付け、書類送検しました。 福知山市に住む19歳の男子大学生は今年6月、福知山市内でホームセンターの段ボール箱に火をつけた疑いや、神社に放火し全焼させた疑いで逮捕されています。 警察は1日、 […]
8月から1102品目が値上げ 花火、うきわ、線香など夏の風物詩も対象に 厳しい夏は家計にも波及 8月も乳製品など約1100品目が値上げされ、家計に厳しい状況が続きます。酷暑による「暑さ疲れ」とともに、価格高騰による「値上げ疲れ」ともいわれる現状に終わりは見えるでしょうか。 帝国データバンクによりますと、8月から1102品目が値上げとなり、家計にも厳しい夏がやってきます。主な対象となるのは、牛乳 […]
「子どもの頃はこんなんじゃなかった」8月も続く災害級の暑さ 熱中症の搬送者は去年の約1.1倍に きょう(1日)から8月。夏本番を迎え、兵庫県豊岡市では約400個の風鈴が川に吊るされ、澄んだ高い音色を奏でています。毎年この時期、訪れた人に少しでも涼しい気分になってほしいと、行われているイベントですがー。 祝嶺史郎カメラマン「京都府舞鶴市です。8月に入ったばかりですが、体温を超えるほどの危険な暑さ […]