- 【国会】ガーシー議員が受ける”懲罰”は? 乱闘&水ぶっかけ 過去の懲罰事案を映像でプレイバック
- エジプトで「COP27」初日から途上国と先進国が対立(2022年11月7日)
- 日本初プロジェクト!「コロナ後遺症」をスマホアプリで調査 5人に1人が経験・・・悩む女性「希望の光」|TBS NEWS DIG
- 地元の和歌山は「ハラハラドキドキ」爆発から約9か月で再挑戦「カイロス」あす打ち上げ、仏像も宇宙へ「宇宙にお寺があるのは 大きな意義」
- 部屋から火薬押収 無許可で製造容疑で木村容疑者を再逮捕 首相襲撃事件 威力業務妨害容疑は処分保留
- 【ゼレンスキー大統領】NATO加盟の正式申請を表明「ウクライナは決定的な一歩を踏み出そうとしている」
8月から1102品目が値上げ 花火、うきわ、線香など夏の風物詩も対象に 厳しい夏は家計にも波及
8月も乳製品など約1100品目が値上げされ、家計に厳しい状況が続きます。酷暑による「暑さ疲れ」とともに、価格高騰による「値上げ疲れ」ともいわれる現状に終わりは見えるでしょうか。
帝国データバンクによりますと、8月から1102品目が値上げとなり、家計にも厳しい夏がやってきます。主な対象となるのは、牛乳やヨーグルトといった乳製品です。飼料価格の高騰などが原因で、平均で約13%値上げするということです。
値上げの波は……。夏の風物詩・花火にも及んでいます。
大阪の松屋町で夏場は花火を販売する増村人形店。手持ち花火や地面に置くタイプなど約300種類を取り扱っています。
増村人形店・増村智章専務
「この(線香花火)火ストリーが、去年560円の商品が今年800円になっています。一番上がり幅大きいのが、この(地面に置く)『プレミアム18』ですね。昨年の値段が2400円、今年4000円、これが一番大きい上がり幅になっている」
花火の原料となる火薬や運送費の高騰などを受けて、多くの商品が去年より高くなっているといいます。
買い物客
「何でも上がっていて、値段ビックリしています。高いですね。子どもの買える値段ではなくなってきているので」
花火の値上がりは、各地で行われる花火大会にも影響していて、8月5日に行われる「なにわ淀川花火大会」では、人件費や資材費などが高騰している影響で観覧席の料金を値上げしたということです。さらに……。
属ちひろ記者「こちらの浮き輪も、夏の遊びグッズもすべて値上がりしています」
値上げはゴム製品にも広がっていて、子どもたちの夏休みにも影響が及びそうです。
増村専務
「皆さんが手軽に遊べなくなるので、この辺で(値上がり)止まってほしいなという思いがあります」
値上げの波はこんなところにも……。
属記者「こちらの仏具店では、お盆の時期に必須の線香やろうそくも値上げしています」
線香の原料となる海外産の香木の価格高騰が止まらず、今年3月ごろから値上げが続いているといいます。
八木研・小川恵さん
「値段上がったことで、(客が)少し躊躇したり、一組あたりの購入金額が少し下がりつつある」
コメントを書く