- 2022.01.15
【ポテト難民】お客さまの声に…25%増量
【ポテト難民】お客さまの声に…25%増量 フレッシュネスバーガーでは14日から、ポテトの“25%増量キャンペーン”が始まり、ミニストップでは通常の3倍の量が入った“バケツポテト”を販売しました。輸入遅れのため、マクドナルドではポテトM・Lサイズの販売が休止される中、なぜでしょうか? ◇ ファストフードの定番メニュー、ポテト。ハンバーガーチェーンのフレッシュネスバーガーが始めたのは“フライドポテト2 […]
【ポテト難民】お客さまの声に…25%増量 フレッシュネスバーガーでは14日から、ポテトの“25%増量キャンペーン”が始まり、ミニストップでは通常の3倍の量が入った“バケツポテト”を販売しました。輸入遅れのため、マクドナルドではポテトM・Lサイズの販売が休止される中、なぜでしょうか? ◇ ファストフードの定番メニュー、ポテト。ハンバーガーチェーンのフレッシュネスバーガーが始めたのは“フライドポテト2 […]
【合格祈願】共通テスト前に絵馬買う受験生 15日から行われる大学入学共通テストを目前に、都内の神社では高校生やその親が合格祈願に訪れていました。一方、急激な感染拡大は止まらず、全国の感染者は2万2045人。京都や熊本など9府県で過去最多を更新しました。 ◇ 14日午後、都内の神社では── 受験生 「すみません、絵馬1つ」 絵馬を買った高校3年生の2人。15日から行われる「大学入学共通テスト」を目前 […]
【新型コロナ】感染者急増で“まん延防止措置”の判断は オミクロン株の濃厚接触者の待機期間について、後藤厚生労働相は14日、現在の14日間から10日間に短縮すると発表しました。一方、東京の新規感染者は4051人確認され、“まん延防止措置”の国への要請を検討する目安にも近づきつつあります。 (2022年1月14日放送「news zero」より) #新型コロナウイルス #オミクロン株 #日テレ #n […]
北朝鮮メディア「きのう鉄道機動ミサイル連隊の射撃訓練」 北朝鮮メディアは、鉄道車両から発射するミサイル訓練をきのう実施したと写真とともに報じました。 山を背にして列車から発射されるミサイル。また、着弾した際には、大きな煙があがっています。けさ、北朝鮮の朝鮮中央通信は「鉄道機動ミサイル連隊」による発射訓練がきのう行われたと報じました。訓練では2発の戦術誘導弾で日本海上の目標に命中させたとしていて、 […]
「大学共通テスト」“大雪”受けた北海道では ここ数日、大雪に見舞われている北海道。試験会場の看板も雪にまみれています。稚内市では去年、暴風雪のため試験が1日延期されましたが、今年は予定通り実施されています。 受験生 「少し不安だったが、きっと大丈夫だろうと。頑張る。延期にならなくてよかった」 JR北海道はきのう、大雪の影響で今シーズン最多の750本が運休しました。きょうも除雪作業が追いつかず […]
「大学共通テスト」“感染”広がる沖縄では 連日1500人を超える新型コロナの新規感染者が確認されている沖縄県では、受験生たちがマスクを着用し、アルコール消毒をした上で席の間隔をとって座るなど感染防止策をとりながら試験に臨んでいます。 受験生 「コロナのこともあるので、体調面にいつも以上に気をつかってきた」 受験生 「緊張してるけど、自分がやってきたことを出せるように頑張りたい。(Q.コロナの関 […]
「大学入学共通テスト」始まる 各地でコロナや大雪対策 実施2年目となる「大学入学共通テスト」が、きょうと明日の2日間の日程で行われています。 センター試験に代わってきょうと明日の2日間の日程で行われる「大学入学共通テスト」が始まりました。全国677の会場のうち、北海道や福島県などの一部の会場では大雪や強風などの影響で開始時間が遅れましたが、そのほかの会場ではおおむね予定通り行われているということ […]
東大キャンパス近くで受験生ら3人刺される 17歳男子高校生を現行犯逮捕 大学入学共通テストが行われている文京区にある東京大学のキャンパス近くの路上で、受験生の男女など3人が刺され17歳の男子高校生が現行犯逮捕されました。 大学入試センターによりますと大学入学共通テストは午前9時半以降、予定通り実施され、いまは地理歴史、公民の試験が終わったころです。 警視庁によりますと、きょう午前8時半ごろ、東 […]
大阪・倉庫火災 放火容疑で19歳少年逮捕 去年11月、大阪市此花区の「日立物流西日本」の倉庫で起きた火災で、派遣社員の19歳の少年が放火の疑いで逮捕された。少年は当時、倉庫で働いていて、「同僚から暴行を受け、働く場所を別々にして欲しくてライターで火をつけた」などと話しているという。
衆院選公示前に投票呼びかけた疑い 維新・前川議員「違法性はない」 日本維新の会の前川清成衆議院議員=近畿比例=が去年10月の衆院選の公示前に有権者に投票を呼びかける文書を送ったとして、書類送検された。前川議員は取材に対し、「違法性はない」と容疑を否認している。
正月を締めくくる恒例行事「どんど焼き」 無病息災など願い 京都府舞鶴市の小学校では正月飾りを燃やして、今年一年の無病息災などを願う「どんど焼き」が行われた。どんど焼きで書き初めを燃やすと、書道が上達するとも言われている。
オミクロン株の検体採取「鼻よりのど有効」米で議論(2022年1月15日) 新型コロナのオミクロン株が広がるアメリカで、感染の有無を調べる抗原検査について、鼻ではなく、喉から検体を採取すべきではないかとの議論が起きています。 アメリカでは13日、新たに87万人余りの感染が確認されました。 簡易の抗原検査では鼻に綿棒を入れ検体を採取するのが主流ですが、複数のアメリカメディアは、一部の科学者の見解 […]