16285/16737ページ

16285/16737ページ
  • 2022.01.17

東大前切り付け 17歳少年“勉強嫌だった” 「東大を受験する」叫ぶ姿も(2022年1月17日)

東大前切り付け 17歳少年“勉強嫌だった” 「東大を受験する」叫ぶ姿も(2022年1月17日)  東京大学の前で受験生ら3人が切り付けられた事件です。逮捕された17歳の少年が「東大を受験する予定だったが、勉強しろとの圧力が強く勉強が嫌だった」と供述していることが分かりました。  17日午前8時ごろ、東京・本富士警察署から出てきた車。  カーテンの奥には東京大学前の路上で受験生2人を切り付け殺害しよ […]

  • 2022.01.17

東京“まん延防止”要請へ 1都3県知事がテレビ会議 三重や愛媛などへの適用も(2022年1月17日)

東京“まん延防止”要請へ 1都3県知事がテレビ会議 三重や愛媛などへの適用も(2022年1月17日)  17日、新たに3719人の感染が判明した東京都は夜にも政府に対し、「まん延防止等重点措置」の適用を要請します。小池都知事は神奈川など3県の知事とテレビ会議で今後の対応を協議しました。  17日午後、東京、神奈川、埼玉、千葉の知事がテレビ会議に臨みました。  東京都・小池百合子知事:「感染を止める […]

  • 2022.01.17

【速報】“現場の声を反映させる”みずほ 業務改善計画を金融庁に提出(2022年1月17日)

【速報】“現場の声を反映させる”みずほ 業務改善計画を金融庁に提出(2022年1月17日)  システム障害が相次ぐみずほフィナンシャルグループが業務改善計画を金融庁に提出しました。  みずほ銀行・藤原弘治頭取:「社会の皆様に大変なご心配、ご迷惑をお掛けしております。心から改めまして深くおわび申し上げます」  計画では、現場を軽視した人員の配置転換に問題があったとして、システム部門の要員を強化すると […]

  • 2022.01.17

離れた祖父母に使い方伝授 現地のロボがスマホ操作(2022年1月17日)

離れた祖父母に使い方伝授 現地のロボがスマホ操作(2022年1月17日)  離れて暮らす祖父母などにスマートフォンの使い方を分かりやすく教えられます。  NTTドコモは離れた場所にいる相手のスマホに触れて操作できるロボットを公開しました。  ロボットにはカメラとスマホの画面を操作するパーツが付いています。  遠隔で操作する人はロボットのカメラから送られてくる相手のスマホ画面を見ながらアプリの操作な […]

  • 2022.01.17

ヘンリー王子「費用を自分で払うから・・・」警護要求も英政府が却下(2022年1月17日)

ヘンリー王子「費用を自分で払うから・・・」警護要求も英政府が却下(2022年1月17日)  ヘンリー王子が法廷闘争です。イギリス滞在中、費用を自ら負担したうえで警察による警備を求めたヘンリー王子に対し、政府がこれを拒否。王子はこのままでは、イギリスに戻れないと訴えています。  ヘンリー王子の法律代理人:「警護のない状態ではヘンリー王子とその家族が母国に戻ることはできない」  ヘンリー王子がついに、 […]

  • 2022.01.17

常温で91日保存できる牛乳 食品ロス削減にも(2022年1月17日)

常温で91日保存できる牛乳 食品ロス削減にも(2022年1月17日)  常温で91日間保存できる牛乳です。  明治は北海道産の生乳を100%使用し、常温で91日間保存できる牛乳を17日に発売しました。  賞味期限が従来の商品より1カ月長くなったということです。  新型コロナの感染拡大で牛乳や乳製品の消費が減るなどして一時、大量廃棄される懸念が生じました。  こうしたなか、常温で長く保存できるこの牛 […]

  • 2022.01.17

【大規模接種センター】東京は31日開始で調整

【大規模接種センター】東京は31日開始で調整 政府は、自衛隊が運営する大規模接種センターを再開させる方針ですが、東京では、今月31日に接種を始める方向で最終調整していることがわかりました。 複数の防衛省関係者によりますと、自衛隊が運営する大規模接種センターの再開時期について、防衛省は、東京・大手町の以前と同じ会場で、今月31日に再び接種を始める方向で最終調整しています。 1日あたりの接種者数は前回 […]

  • 2022.01.17

【みずほ銀行】相次ぐ障害 “業務改善計画”を提出

【みずほ銀行】相次ぐ障害 “業務改善計画”を提出 システム障害が相次いでいる、みずほフィナンシャルグループは17日、金融庁に業務改善計画を提出し、新たな経営体制を発表しました。 みずほで、この1年間で発生したシステム障害は10回に及びます。改善計画には再発防止策などが盛り込まれていますが、銀行業界では、「今度こそ改善計画を実行できるのか」と、いぶかしむ声も聞かれています。 […]

  • 2022.01.17

【北朝鮮ミサイル】日本政府「発射は国連安保理決議に違反」

【北朝鮮ミサイル】日本政府「発射は国連安保理決議に違反」 北朝鮮が17日朝、弾道ミサイルと推定される飛翔体を発射したことを受け、日本政府は「発射は国連安保理決議に違反している」と主張し、北京の大使館ルートを通じ、北朝鮮に厳重に抗議するとともに強く非難しました。 木原官房副長官は、「一連の北朝鮮の行動は、まさに我が国、そして地域の平和と安全をおびやかすものであり、我が国を含む国際社会全体にとって、深 […]

  • 2022.01.17

【北朝鮮】“弾道ミサイル”今年4度目…異例の発射

【北朝鮮】“弾道ミサイル”今年4度目…異例の発射 韓国軍は北朝鮮が17日朝、弾道ミサイルと推定される飛翔体を発射したと発表しました。 韓国軍は午前9時前、北朝鮮が平壌の順安飛行場一帯から日本海に向けて短距離弾道ミサイルと推定される飛翔体2発を発射したと発表しました。飛距離はおよそ380キロ、高度はおよそ42キロで、軍関係者は「連続発射能力を向上させるための発射」と推定しています。 韓国政府は、緊急 […]

  • 2022.01.17

【被爆証言】91歳 元デザイナー・長尾ナツミさんが込める思い “苦しい思いさせたくない…” 広島 NNNセレクション

【被爆証言】91歳 元デザイナー・長尾ナツミさんが込める思い “苦しい思いさせたくない…” 広島 NNNセレクション 広島市に住む元デザイナーの長尾ナツミさん(91)は爆心地から1.4キロで被爆しました。当時、進徳高等女学校の2年生。学徒動員先に向かうため校庭に集まっていたときでした。長尾さんは全身を焼かれ、ただれ落ちた皮膚が地面につかないよう両腕を挙げ、劫火を歩き続けました。後遺症への恐怖から結 […]

1 16,285 16,737