16198/16658ページ

16198/16658ページ
  • 2022.01.18

アンネの密告者を特定か 元FBI捜査官らが指摘

アンネの密告者を特定か 元FBI捜査官らが指摘  「アンネの日記」で知られるユダヤ人少女、アンネ・フランク一家の隠れ家を密告した可能性がある人物についてアメリカの調査チームが特定したと報じられました。  ユダヤ人少女、アンネ・フランクは1944年、オランダ・アムステルダムの隠れ家でナチスに発見され翌年、強制収容所で15歳で死亡しました。  隠れ家が見つかった経緯は謎とされていますが、ロイター通信な […]

  • 2022.01.18

習主席「中国の経済成長に自信」

習主席「中国の経済成長に自信」  中国の習近平国家主席は世界経済フォーラムが主催するオンライン会議で演説し、今後の中国経済の成長に自信を示しました。  習主席は17日、「ダボス・アジェンダ」で演説し、中国経済について「今後の発展に確信を持つことができる」と自信を示しました。また、習氏自ら掲げる経済格差をなくすための政策、「共同富裕」について、「実現したいと考えているが、平均主義ではない」と主張。「 […]

  • 2022.01.18

中国の出生数が過去最低 急速な少子化浮き彫りに

中国の出生数が過去最低 急速な少子化浮き彫りに  2021年の中国の出生数が統計開始以来、過去最低となったことが分かりました。中国で急速に進む少子化の問題が改めて浮き彫りになっています。  中国国家統計局の17日の発表によりますと、去年の出生数は1062万人と前の年と比べ138万人減少しました。5年前と比べると半分近くにまで減っていて、1949年の統計開始以来、過去最低となりました。  長らく「一 […]

  • 2022.01.18

2週間で4発 北朝鮮のミサイル開発能力向上に日米韓が強い懸念

2週間で4発 北朝鮮のミサイル開発能力向上に日米韓が強い懸念  北朝鮮による2週間で4回におよぶミサイル発射を受け、日米韓3か国の高官が電話協議を行い、ミサイル開発能力の向上に強い懸念を表明しました。  参加したのは、外務省の船越アジア大洋州局長と、アメリカのソン・キム北朝鮮担当特別代表、それに韓国のノ・ギュドク朝鮮半島平和交渉本部長です。協議はおよそ30分間行われ、2週間で4回におよぶ弾道ミサイ […]

  • 2022.01.18

1都10県にまん延防止措置適用方針決定へ きょう関係閣僚会議

1都10県にまん延防止措置適用方針決定へ きょう関係閣僚会議  政府はきょう新型コロナの関係閣僚会議を開催し、東京など1都10県に対して「まん延防止等重点措置」を適用する方針を決定します。期間は今月21日から3週間程度となる見通しです。  政府・与党関係者によると、政府は新たに東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏のほか、愛知などあわせて1都10県に「まん延防止措置」を適用する方向で調整を進めています。 […]

  • 2022.01.18

【SDGs】6年間の思い出を詰め込んだランドセルリメイク(2022 /1/18)

【SDGs】6年間の思い出を詰め込んだランドセルリメイク(2022 /1/18) 小学校時代の思い出がたっぷり詰まったランドセルを、財布やバッグ、写真立てなど様々な皮小物にリメイクしている西川正佐子さん。 子を持つ母の目線で、6年間の軌跡をイメージしながら大切に取り扱い、全て手作業で、新たなものに生まれ変わらせています。 小学校卒業後の新生活で、いつでも思い出を身近に感じられるようにリメイク。 愛 […]

  • 2022.01.18

茨城57歳女性殺害容疑 逃走していた義理の息子逮捕(2022年1月18日)

茨城57歳女性殺害容疑 逃走していた義理の息子逮捕(2022年1月18日)  17日に茨城県笠間市の住宅で57歳の女性が殺害された事件で、現場から逃走していた女性の娘の夫が殺人容疑で逮捕されました。  千葉県柏市の会社員・児玉大地容疑者(25)は正午ごろ、笠間市の住宅で小谷朋子さん(57)の首を刃物で切り付けるなどして殺害した疑いが持たれています。  警察によりますと、児玉容疑者は小谷さんの娘の夫 […]

  • 2022.01.18

ベトナム人技能実習生訴え 約2年間暴行受け続けた(2022年1月18日)

ベトナム人技能実習生訴え 約2年間暴行受け続けた(2022年1月18日)  岡山市の建設会社で働いていたベトナム人技能実習生が、およそ2年間にわたり職場で複数の日本人から暴行を受けていたとして会見しました。  ベトナム人の男性は岡山市の建設会社で技能実習生として2019年から働き始めました。  その後、およそ2年間にわたり日本人の従業員から暴行を受け、歯が折れたり肋骨(ろっこつ)3本を骨折したこと […]

  • 2022.01.18

トンガ 降灰で「飲料水支援が最優先」国際赤十字(2022年1月18日)

トンガ 降灰で「飲料水支援が最優先」国際赤十字(2022年1月18日)  トンガの海底火山噴火で現地の水が汚染されているとして国際赤十字は、飲料水の供給を最優先に支援を行う考えを示しました。  国際赤十字・赤新月社連盟、アレクサンダー・マセオウ氏:「浄水や清潔な飲料水を提供することが最優先だと考えている」  また、トンガでは人口およそ10万人のうち最大で8万人が噴火や津波の影響を受けているとの見方 […]

  • 2022.01.18

「ワクチン・検査パッケージ」一旦停止へ(2022年1月18日)

「ワクチン・検査パッケージ」一旦停止へ(2022年1月18日)  まん延防止等重点措置の適用時にも行動制限を緩和するための「ワクチン・検査パッケージ」制度を政府がいったん停止する方向で調整していることが分かりました。  「ワクチン・検査パッケージ」は緊急事態宣言やまん延防止措置などが適用された地域でもワクチンの2回接種などを条件に、飲食店やイベントの人数制限を緩和する制度です。  しかし、2回接種 […]

  • 2022.01.18

塩野義製薬 新型コロナ“国産ワクチン”国内で最終治験開始(2022年1月17日)

塩野義製薬 新型コロナ“国産ワクチン”国内で最終治験開始(2022年1月17日)  塩野義製薬は開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、国内で最終段階の治験を始めたと発表しました。  今回の治験は高齢者を含む18歳以上の1000人を対象とし、すでに承認されているアストラゼネカ製のワクチンを接種した場合の中和抗体の量と比較して有効性を調べます。  塩野義製薬は、先月から東南アジアでおよそ5万人を […]

  • 2022.01.18

政府 1都10県“まん延防止”へ 21日から3週間程度(2022年1月18日)

政府 1都10県“まん延防止”へ 21日から3週間程度(2022年1月18日)  政府は18日夕方、関係閣僚が対応を協議する方針です。  すでに適用を要請している6都県に加えて愛知、新潟、長崎、熊本、宮崎の各県が対象となる見通しです。  自治体から要請があれば、さらに地域を拡大する可能性もあり、19日、専門家らに諮問したうえで正式決定します。  期間は21日から2月13日までのおよそ3週間となる見 […]

1 16,198 16,658