- 千葉・松戸市で住宅火災 7軒延焼し1人死亡(2022年11月28日)
- ザポリージャ原発めぐりウクライナゼレンスキー大統領ロシアは爆発起こす技術的準備できている | TBS NEWS DIG #shorts
- 少なくとも141人死亡…インドで改修したばかりのつり橋崩落 モディ首相「悲劇を深く悲しんでいる」|TBS NEWS DIG
- 無人潜水機による調査へ 水深100m以上の高度技術「飽和潜水」捜索も 知床観光船事故【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- クレーン車“横転” 電柱倒し…3車線ふさぐ 千葉(2022年9月27日)
- #shorts 「銃持つ覚悟」狩猟免許試験に応募殺到 “史上最多”クマ被害…ベテランハンター密着
救急搬送の病院がすぐ決まらない!困難事案が最多に(2022年2月1日)
救急車を呼んでもすぐに搬送先が決まらない事案が、また過去最多となりました。
総務省消防庁は救急車を呼んでもすぐに搬送先が決まらない救急搬送困難事案が、1月30日までの1週間で全国で5303件あったと発表しました。
前回に続いて過去最多を更新しました。
このうち、体温が37度以上で呼吸困難の症状などがあるコロナ感染疑いは1833件でした。
救急搬送困難事案は救急隊が医療機関に受け入れを4回以上要請し、現場に30分以上滞在した場合と定められています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く