16181/16667ページ

16181/16667ページ
  • 2022.01.19

大阪市議会の議員定数を「2削減」で代表者ら合意 府議会でも定数9削減案を提案へ(2022年1月19日)

大阪市議会の議員定数を「2削減」で代表者ら合意 府議会でも定数9削減案を提案へ(2022年1月19日) 1月18日に大阪市議会の議員定数を2減らす方向で各会派の代表者が合意しました。大阪府議会でも議員定数を8つ減らす案を議会で提案される方針です。  大阪市議会の議員定数は現在83ですが、おととし10月の国勢調査の確定値で西成区と港区が阿倍野区や天王寺区など他の選挙区より人口が少ないにもかかわらず、 […]

  • 2022.01.19

経済安保 機微な特許の非公開は2段階で審査 政府が検討(2022年1月19日)

経済安保 機微な特許の非公開は2段階で審査 政府が検討(2022年1月19日)  経済安全保障の強化に向け、政府が導入を検討する特許の非公開制度で申請の内容が機微な技術にあたるかどうかを審査する組織を新設し、2段階で審査する方向で検討していることが分かりました。  岸田政権が重要政策の一つに掲げる経済安保を巡っては今年提出する法案に機微な技術の特許を非公開にする制度が盛り込まれる見通しです。  こ […]

  • 2022.01.19

【朝ニュースまとめ】岸田総理 1都12県「まん延防止」適用へ など 1月19日の最新ニュース

【朝ニュースまとめ】岸田総理 1都12県「まん延防止」適用へ など 1月19日の最新ニュース ・米5G“影響恐れ”ANAとJAL一部欠航 ・火山噴火で3人死亡 最大15m津波 ・燃料デブリ取り出しへ ロボットの映像公開 など #オミクロン #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/3hUdoFn Instagram https:// […]

  • 2022.01.19

WHO オミ株「一部でピークも・・・世界で広がり続けている」

WHO オミ株「一部でピークも・・・世界で広がり続けている」  WHO(世界保健機関)は18日、先週報告された新型コロナウイルスの感染者が1800万人を超え、「オミクロン株が世界中に広がり続けている」と警戒を呼び掛けました。 WHO テドロス事務局長  「いくつかの国では、感染者数がピークに達したようです。最悪の事態は過ぎたという希望は持てますが、危機から脱した国はまだありません」  WHOのテド […]

  • 2022.01.19

仏で新規感染者46万人超も パリの地域圏「減少傾向にある」

仏で新規感染者46万人超も パリの地域圏「減少傾向にある」  フランスで18日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者は、およそ46万人で過去最多を更新しました。一方、オミクロン株の感染拡大が早かった地域では「減少傾向にある」ということです。  フランスで18日に発表された新規感染者は46万4769人で、これまで最も多かった1週間前よりおよそ10万人近く増えて過去最多を更新しました。  一方、フ […]

  • 2022.01.19

神奈川・茅ヶ崎市の3階建てアパートで火事 留守中に出火か

神奈川・茅ヶ崎市の3階建てアパートで火事 留守中に出火か  きょう未明、神奈川県茅ヶ崎市の3階建てアパートで火事がありました。この火事によるけが人はいませんでした。  きょう午前0時ごろ、茅ヶ崎市西久保の3階建てアパートで、「煙が出ている」と110番通報がありました。消防車10台が出動し、火はおよそ2時間後にほぼ消し止められましたが、火元の部屋がほぼ全焼しました。  警察によりますと、火元の部屋に […]

  • 2022.01.19

【朝の注目5選】「1都12県“まん延防止”適用へ」ほか・・・(2022年1月19日)

【朝の注目5選】「1都12県“まん延防止”適用へ」ほか・・・(2022年1月19日)  19日朝の注目ニュースをまとめます。 ■全国3万2197人感染 東京5185人  3万人を超えるのは、初めてのことです。  18日の全国の新型コロナウイルスの感染者は3万2197人となり、過去最多を更新しました。  東京都で5185人となったほか、大阪府など18の府県で過去最多となっています。 ■1都12県「ま […]

  • 2022.01.19

住宅3軒が焼ける火事 京成線、一時運転見合わせ 千葉・市川(2022年1月19日)

住宅3軒が焼ける火事 京成線、一時運転見合わせ 千葉・市川(2022年1月19日)  千葉県市川市で住宅が全焼する火事があり近くを通る京成本線が一時運転を見合わせました。  警察や消防によりますと、19日午前4時半過ぎ、千葉県市川市にある京成中山駅近くの線路脇の住宅街で、「会社の寮が燃えている」と近くの住民から119番通報がありました。  火元となった木造2階建て住宅が全焼するなど合わせて3軒が燃 […]

  • 2022.01.19

喫煙中より禁煙者に高いコロナ重症化リスク・・・2万人以上の研究結果(2022年1月19日)

喫煙中より禁煙者に高いコロナ重症化リスク・・・2万人以上の研究結果(2022年1月19日)  過去にたばこを吸っていてその後禁煙した人は疾患を抱えている率が高いとして、常習的に喫煙を続けている人よりも新型コロナに感染した際に重症化する傾向があるとする研究結果が示されました。  東京・新宿区の国立国際医療研究センターでは、2020年1月以降にコロナで入院した2万9066人を対象に喫煙による重症化リス […]

  • 2022.01.19

トヨタの生産台数 年間900万台下回る見通し 半導体不足の影響で(2022年1月19日)

トヨタの生産台数 年間900万台下回る見通し 半導体不足の影響で(2022年1月19日)  トヨタ自動車は半導体不足の影響で来月の生産台数を下方修正し、去年4月から1年間の生産台数が計画の900万台を下回る見込みを明らかにしました。  トヨタは来月、国内8つの工場、11のラインで稼働を一時停止します。  半導体関連の部品不足が続くことが原因で、国内外での生産台数を計画より15万台ほど少ない70万台 […]

  • 2022.01.19

「クリーンエネルギー戦略」初会合 岸田総理「脱炭素に投資倍増」と意気込み(2022年1月19日)

「クリーンエネルギー戦略」初会合 岸田総理「脱炭素に投資倍増」と意気込み(2022年1月19日)  脱炭素社会を実現するための「クリーンエネルギー戦略」を議論する有識者懇談会の初会合が開かれ、岸田総理大臣は「脱炭素分野への投資を倍増させる」と意気込みを語りました。  岸田総理大臣:「官民が炭素中立型の経済社会に向けた変革の全体像を共有し、この分野への投資を早急に少なくとも倍増させ、新しい時代の成長 […]

  • 2022.01.19

カザフスタン前大統領 政界引退を表明 抗議デモ後初めて公に姿

カザフスタン前大統領 政界引退を表明 抗議デモ後初めて公に姿  政府への抗議デモが広がり多数の死傷者が出た中央アジアのカザフスタンで、長期支配を続けてきた前大統領が政界からの引退を表明しました。 カザフスタン ナザルバエフ前大統領  「全権は、トカエフ大統領の手にある。彼は安全保障会議の議長だ」  カザフスタンのナザルバエフ前大統領は18日、ビデオで声明を出し、現大統領のトカエフ氏に全権があるとし […]

1 16,181 16,667