16077/16749ページ

16077/16749ページ
  • 2022.01.28

埼玉 生後3カ月の赤ちゃん死亡 37歳母親逮捕(2022年1月28日)

埼玉 生後3カ月の赤ちゃん死亡 37歳母親逮捕(2022年1月28日)  埼玉県志木市で、生後3カ月の赤ちゃんに暴行を加え死亡させたとして37歳の母親が逮捕されました。  無職の土屋美保容疑者は去年6月、志木市の自宅で生後3カ月の夢空ちゃんに暴行を加え、死亡させた疑いが持たれています。  警察によりますと暴行後、土屋容疑者は家族とともに夢空ちゃんを病院に連れて行きましたが、翌日に死亡したということ […]

  • 2022.01.28

埼玉で男が立てこもり 近隣住民に避難の指示(2022年1月28日)

埼玉で男が立てこもり 近隣住民に避難の指示(2022年1月28日)  埼玉県ふじみ野市の住宅で猟銃のようなものを持った男が人質を取って立てこもっています。警察が説得を続けています。膠着(こうちゃく)状態が続く立てこもり現場の近くから報告です。  (神山晃平記者報告)  小学校が近くにある閑静な住宅街です。  現在、規制線が張られ近付くことはできません。  周辺では、ヘルメットに防弾チョッキ、盾を持 […]

  • 2022.01.28

埼玉・ふじみ野市 男が人質取って立てこもり(2022年1月28日)

埼玉・ふじみ野市 男が人質取って立てこもり(2022年1月28日)  埼玉県ふじみ野市の住宅で猟銃のようなものを持った男が人質を取って立てこもっています。警察が説得を続けています。  近所の住民:「バーンっていう鳴り響くような音でしたね」  27日午後9時ごろ、ふじみ野市の住宅で「バンバンという音がした」と近くの住民から110番通報がありました。  警察によりますと、住宅では50歳から70歳くらい […]

  • 2022.01.28

“猟銃男”人質とり立てこもり 人質は医師で撃たれたか

“猟銃男”人質とり立てこもり 人質は医師で撃たれたか 埼玉県ふじみ野市で、猟銃のようなものを持った男が男性を人質にとり、民家に立てこもっています。中継です。 現場の民家は300メートルほど先にあります。男は、きのうの午後9時ごろから立てこもっていて、すでに9時間が経過しています。警察によりますと、立てこもっているのは50代~70代とみられる男で、猟銃のようのものを所持しているとの情報があります。 […]

  • 2022.01.28

【1月28日 朝 気象情報】これからの天気

【1月28日 朝 気象情報】これからの天気 気温や雨の情報など、1月28日このあとの天気をお伝えします。 #天気予報 #お天気 #キャスター #気象予報士 #雨雲 #降水 #晴れ #最新ニュース #TBS #news ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS     ◇Twitter  https://twitter.com/tb […]

  • 2022.01.28

英国、コロナ規制をほぼ撤廃 オミクロン株ピーク過ぎた

英国、コロナ規制をほぼ撤廃 オミクロン株ピーク過ぎた イギリスでは、新型コロナのオミクロン株による感染ピークが過ぎたとして、マスクの着用義務などの規制がほぼ撤廃されました。 イギリスでは現在、7日間平均で一日6万人あまりの新規感染者が出ていますが、連日およそ20万人の感染が報告されていた今月初旬に比べ減っていて、ピークは過ぎたと見られています。 ブースター接種も進んでいることなどから、イギリス政府 […]

  • 2022.01.28

日産、三菱、ルノー 電気自動車2030年までに35車種(2022年1月28日)

日産、三菱、ルノー 電気自動車2030年までに35車種(2022年1月28日)  提携関係にある日産と三菱自動車、フランスのルノーの3社は5年間で3兆円を投資し、2030年までに電気自動車35車種を投入すると発表しました。  日産、三菱、ルノーの3社は27日、電動化を進めるため開発や部品調達で連携を強化し、5年間でおよそ3兆円を投資すると発表しました。  2030年までに新型の電気自動車35車種を […]

  • 2022.01.28

全国の感染者7万8927人過去最多更新 45人が死亡(2022年1月28日)

全国の感染者7万8927人過去最多更新 45人が死亡(2022年1月28日)  27日の全国の新型コロナウイルスの新たな感染者は7万8927人で、過去最多となりました。  ANNのまとめでは、27日の全国の感染者は7万8927人となり、2日連続で7万人を上回り、過去最多を更新しました。  神奈川県の5959人や愛知県の5160人など27の都道府県で最多となっています。  また、45人の死亡が確認さ […]

  • 2022.01.28

東京 自宅療養の50歳未満は自らで健康観察へ(2022年1月28日)

東京 自宅療養の50歳未満は自らで健康観察へ(2022年1月28日)  東京では新規感染者が過去最多の1万6538人となりました。都は重症化リスクの低い50歳未満の自宅療養者については本人が健康観察をする体制に切り替えることを決めました。  東京では一日の感染者数が3日連続で1万人を超えました。  自宅療養者も急増していて27日の時点で5万人を超えています。  こうした状況を受けて都は31日から、 […]

  • 2022.01.28

EU 中国をWTO提訴 リトアニア産品の輸入制限

EU 中国をWTO提訴 リトアニア産品の輸入制限 EU=ヨーロッパ連合は、中国がリトアニアに対して差別的な貿易措置をとっているとして、WTO=世界貿易機関に提訴しました。 EUの執行機関であるEU委員会は27日、中国がEU加盟国のリトアニアに対し、差別的な貿易措置をとり、EU単一市場のほかの輸出にも打撃を与えているとしてWTOに提訴したと発表しました。 EU委員会によりますと、中国はリトアニアから […]

  • 2022.01.28

「来年のG7サミットは広島で開催を」知事・市長らが首相に要望

「来年のG7サミットは広島で開催を」知事・市長らが首相に要望 広島県の湯崎知事や広島市の松井市長らが岸田総理と面会し、来年のG7サミットを広島市で開催するよう要望しました。 広島市 松井一實市長 「広島が平和を象徴する都市ということなのでですね、この時期に開催するにふさわしい土地だと思ってますということを改めてご説明いたしまして」 総理官邸を訪れた一行は、日本で開催される来年のG7サミットを広島で […]

  • 2022.01.28

全米初の銃規制条例可決 米カリフォルニア州サンノゼ市議会

全米初の銃規制条例可決 米カリフォルニア州サンノゼ市議会 アメリカ西部、カリフォルニア州の自治体で、全米初とみられる、銃所持者の損害賠償保険への加入を義務付ける条例が可決されました。 サンノゼ市 リカルド市長 「この条例は、全てのドライバーが自賠責保険に加入する必要があるのと同様、全ての銃所持者に保険加入を義務付けるものです」 カリフォルニア州のサンノゼ市議会は25日、銃の所持者に損害賠償保険への […]

1 16,077 16,749