- 警備員配置の学校は9.7%…不審者侵入どう察知?見るべきは「学校の門」 17歳高校生が中学校で教員切りつけ逮捕|TBS NEWS DIG
- 少子化対策新たな支援金制度創設へ準備室設置(2023年7月4日)
- 【速報】東京大学で男女3人切りつけられる 17歳少年を殺人未遂容疑で現行犯逮捕(2022年1月15日)
- バスのクラクションを鳴らして助けを求める訓練を実施 3歳児のバス置き去り事件受け|TBS NEWS DIG #shorts
- 同数で北朝鮮を強く牽制か 米韓両軍が地対地ミサイル8発発射(2022年6月6日)
- 【ライブ】“救済新法”が可決へ 参院特別委員会(2022年12月10日) | TBS NEWS DIG
東京 自宅療養の50歳未満は自らで健康観察へ(2022年1月28日)
東京では新規感染者が過去最多の1万6538人となりました。都は重症化リスクの低い50歳未満の自宅療養者については本人が健康観察をする体制に切り替えることを決めました。
東京では一日の感染者数が3日連続で1万人を超えました。
自宅療養者も急増していて27日の時点で5万人を超えています。
こうした状況を受けて都は31日から、50歳未満で症状が軽い自宅療養者については本人が健康観察を行う体制に切り替えます。
体調が変化した場合は新たに開設する24時間連絡可能な電話窓口「うちさぽ東京」で対応します。
保健所や医療機関の負担を軽減するのが狙いです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く