16072/16759ページ

16072/16759ページ
  • 2022.01.28

岸田首相「佐渡島の金山」で推薦表明、世界文化遺産めぐり

岸田首相「佐渡島の金山」で推薦表明、世界文化遺産めぐり 岸田総理は世界文化遺産の推薦候補に選ばれた「佐渡島の金山」について、ユネスコに推薦することを正式表明しました。 「佐渡島の金山」をめぐって、政府は当初、韓国が「朝鮮半島出身者が戦時中に強制労働をしいられた」などとして登録に反対していることから、今年は見送り来年以降推薦する方向で調整を進めてきました。 しかし、安倍元総理や高市政調会長ら自民党内 […]

  • 2022.01.28

大規模接種東京会場 開始約9分で予約満了

大規模接種東京会場 開始約9分で予約満了 新型コロナワクチンの大規模接種会場のうち、東京での接種予約が始まり、およそ9分で全ての枠が埋まりました。 自衛隊による東京の大規模接種会場は千代田区の「大手町合同庁舎3号館」で、今月31日からモデルナ製のワクチンを使用して接種を開始します。防衛省がきょう午後6時より、今月31日から来月5日までの予約を受け付けたところ、あわせて4320人分の枠がおよそ9分で […]

  • 2022.01.28

【LIVE】「佐渡島の金山」世界遺産推薦に関して、岸田首相コメント(2022年1月28日)

【LIVE】「佐渡島の金山」世界遺産推薦に関して、岸田首相コメント(2022年1月28日) 「佐渡島の金山」世界遺産推薦に関して、岸田首相コメントをお伝えします。 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/2y6bits ▼TBS NEWS 公式SNS     ◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20    ◇Facebook  h […]

  • 2022.01.28

【少年法の壁】神戸の高校生殺害 当時17歳の男(29)を起訴 遺族は容疑者の名前も知らされず

【少年法の壁】神戸の高校生殺害 当時17歳の男(29)を起訴 遺族は容疑者の名前も知らされず 2010年、神戸市北区で当時高校2年生の堤将太さん(16)を刃物で刺し、殺害したとして、神戸地検は28日、29歳の男を殺人の罪で起訴した。男は犯行当時17歳。少年法で容疑者の名前も公表されない。遺族の新たな壁となって立ちはだかっている。

  • 2022.01.28

【吉村知事】実質重症病床使用率40%で宣言要請へ 読売テレビの番組に出演

【吉村知事】実質重症病床使用率40%で宣言要請へ 読売テレビの番組に出演 大阪府の吉村洋文知事は28日、読売テレビの番組に出演し、新型コロナの重症病床の使用率が実質40%に達すれば、緊急事態宣言の発出を国に要請する考えを示した。他の重い病気などで重症病棟で治療を受ける感染者を含めた実質使用率は現在16.5%。

  • 2022.01.28

【初の1万人超】大阪の新規感染者1万13人 近畿で1万8997人 5府県で過去最多 11人死亡

【初の1万人超】大阪の新規感染者1万13人 近畿で1万8997人 5府県で過去最多 11人死亡 近畿2府4県で28日、過去最多の1万8997人の新型コロナの新規感染者が確認された。大阪府で初めて1万人を超え1万13人、奈良県も初めて1000人を超え1004人など兵庫、滋賀、和歌山の5府県で過去最多の感染者となった。死者は11人。

  • 2022.01.28

【特集】がん免疫治療薬『オプジーボ』を巡り対峙した”本庶氏と小野薬品”裁判を通じて伝えたかった本庶氏の「次世代研究者への思い」(2022年1月27日)

【特集】がん免疫治療薬『オプジーボ』を巡り対峙した”本庶氏と小野薬品”裁判を通じて伝えたかった本庶氏の「次世代研究者への思い」(2022年1月27日) がん免疫治療薬「オプジーボ」を発見し、ノーベル賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授。オプジーボの正当な発明の対価を求め、大阪の製薬会社「小野薬品工業」に対して訴訟を起こしていましたが、去年11月に和解が成立しました。和解の内 […]

  • 2022.01.28

「ロート製薬」が目薬に付属の『紙の説明書』を廃止へ 説明を箱に記載し紙ごみ削減に(2022年1月28日)

「ロート製薬」が目薬に付属の『紙の説明書』を廃止へ 説明を箱に記載し紙ごみ削減に(2022年1月28日) 医薬品大手の「ロート製薬」が、主力の目薬についている『紙の説明書を廃止する』と発表しました。  約30年前に誕生したロート製薬のコンタクト用目薬『Cキューブ』。今の商品は、箱を開けるとまず紙の説明書があり、それに包まれるように目薬が入っています。  しかし、2月中旬の出荷分からは、紙の説明書が […]

  • 2022.01.28

関西電力 電気料金は今年3月分が過去5年で「最高値」…石炭など輸入価格上昇が影響(2022年1月28日)

関西電力 電気料金は今年3月分が過去5年で「最高値」…石炭など輸入価格上昇が影響(2022年1月28日) 値上がりが続く電気代。3月分の家庭向け電気料金は、過去5年で最も高くなります。  関西電力は今年3月分の電気料金を値上げし、使用量が一般的な家庭で過去5年で最も高い7473円となります。値上げは7か月連続で、火力発電の燃料として使われる石炭やLNG(液化天然ガス)などの輸入価格の上昇が影響した […]

  • 2022.01.28

オミクロン株の亜種「BA.2」に神戸で2人感染 兵庫県では初 感染力高いデータも(2022年1月28日)

オミクロン株の亜種「BA.2」に神戸で2人感染 兵庫県では初 感染力高いデータも(2022年1月28日) 新型コロナウイルスをめぐり、1月28日、神戸市は従来のオミクロン株よりも感染力が高いオミクロン株の亜種「BA.2」に2人が感染したと発表しました。現在国内で主流の系統より感染力が18%高いというデータもあり、兵庫県内で確認されるのは初めてです。  (神戸市 久元喜造市長)  「コロナウイルスと […]

  • 2022.01.28

遺族「やったことだけの罰は受けろ」神戸・男子高校生殺害事件 元少年を殺人罪で起訴(2022年1月28日)

遺族「やったことだけの罰は受けろ」神戸・男子高校生殺害事件 元少年を殺人罪で起訴(2022年1月28日) 12年前に兵庫県神戸市で男子高校生が殺害された事件で、当時17歳だった元少年が殺人の罪で起訴されました。  2010年10月に神戸市北区の路上で高校2年生だった堤将太さん(当時16)を刃物で刺して殺害したとして、去年8月に愛知県豊山町に住む当時17歳だったパート従業員の男(29)が逮捕されまし […]

  • 2022.01.28

計画から約40年…『大阪中之島美術館』オープン前に内覧会 市の財政悪化で紆余曲折(2022年1月28日)

計画から約40年…『大阪中之島美術館』オープン前に内覧会 市の財政悪化で紆余曲折(2022年1月28日) 計画から約40年。今年2月2日にオープンする『大阪中之島美術館』が報道陣に公開されました。真っ黒な外壁が印象的な大阪中之島美術館。イタリアの画家・モディリアーニや大阪出身の佐伯祐三の絵画など6000点を超えるコレクションを誇ります。  大阪中之島美術館は計画から約40年、紆余曲折ありました。1 […]

1 16,072 16,759