16071/16766ページ

16071/16766ページ
  • 2022.01.29

仏マクロン大統領「ロシアは国の主権を尊重しなければならない」

仏マクロン大統領「ロシアは国の主権を尊重しなければならない」 ロシアのプーチン大統領とフランスのマクロン大統領が電話会談をしました。 フランス大統領府によりますと、マクロン氏は「ロシアは国の主権を尊重しなければならない」と強調し、「クリミア併合など、それに反している」と述べました。 電話会談は1時間以上にわたって行われ、両首脳は緊張緩和に向けた努力の必要性を再確認し、対話を続けることで合意したとい […]

  • 2022.01.29

「主要な懸念考慮されず」欧米回答にプーチン氏

「主要な懸念考慮されず」欧米回答にプーチン氏 ロシアのプーチン大統領がウクライナ情勢をめぐるアメリカなどの回答について「主要な懸念を考慮していない」と不満を表明しました。 プーチン大統領は28日、フランスのマクロン大統領との電話会談で、NATO=北大西洋条約機構の不拡大を求めたロシア側の提案に対するアメリカなどの回答について、「我々の主要な懸念を考慮していない」と不満を表明しました。そのうえで「注 […]

  • 2022.01.29

外交交渉続ける意向 欧米回答にロシア外相

外交交渉続ける意向 欧米回答にロシア外相 ウクライナ情勢をめぐり、ロシアが示した要求が欧米から拒否されたことを受け、ラブロフ外相は「交渉が終わったわけではない」と外交交渉を続ける意向を示しました。 ラブロフ外相は28日、ウクライナ情勢をめぐってNATO=北大西洋条約機構が拡大しないよう求めるロシアの提案が欧米側から拒否されたことを受け、「我々の利益を踏みにじることは許さない」としながらも、「我々は […]

  • 2022.01.29

トンガ支援で貨物船が現地へ 一部の島で携帯不通も(2022年1月29日)

トンガ支援で貨物船が現地へ 一部の島で携帯不通も(2022年1月29日)  海底火山の噴火で被災したトンガへの支援が広がっています。一方、津波に襲われた離島では、今も携帯電話のつながらない場所が多く、島の住民たちの避難生活は長期化する見込みです。  隣国フィジーでは、留学生などのトンガ人コミュニティーが母国に救援物資を送ろうと、支援活動に取り組んでいます。  物資を載せた貨物船は29日の夜までに出 […]

  • 2022.01.29

受診せずに自宅で「自主療養」始まる 神奈川県(2022年1月29日)

受診せずに自宅で「自主療養」始まる 神奈川県(2022年1月29日)  神奈川県で28日、重症化リスクの低いコロナの陽性者が医療機関を受診せずに自宅で療養する「自主療養」の制度が始まりました。  自主療養とは無料のPCR検査や抗原検査のキットで陽性が確認された場合、医療機関を受診せずに自宅で療養できる制度です。神奈川県で28日に始まりました。  対象は6歳から49歳で、基礎疾患がないなど重症化リス […]

  • 2022.01.29

大手自動車8社 去年の国内生産台数3年連続減少(2022年1月29日)

大手自動車8社 去年の国内生産台数3年連続減少(2022年1月29日)  大手自動車メーカー8社の去年1年間の国内生産台数は新型コロナウイルスなどの影響を受け、3年連続で減少しました。  自動車メーカー8社が28日に発表した去年の国内の生産台数は前年より4.2%少ない739万1194台でした。  新型コロナの感染拡大で東南アジアからの部品調達が滞ったことや、半導体不足で工場が操業停止に追い込まれた […]

  • 2022.01.29

“佐渡金山”地元は喜び「世界遺産向けてスタート」(2022年1月29日)

“佐渡金山”地元は喜び「世界遺産向けてスタート」(2022年1月29日)  岸田総理大臣は、新潟県の「佐渡島の金山」をユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に推薦する方針を表明しました。地元の新潟県佐渡市では、市役所の壁にお祝いの垂れ幕が掲げられ、渡辺市長は「世界遺産に向けスタートを踏み出せた」と話しました。  佐渡市・渡辺竜五市長:「佐渡の文化の価値は本当に奥が広いと考えている。佐渡の金 […]

  • 2022.01.29

仏ロが電話会談 プーチン氏、米の回答に不満(2022年1月29日)

仏ロが電話会談 プーチン氏、米の回答に不満(2022年1月29日)  緊迫するウクライナ情勢を巡り、ロシアのプーチン大統領はアメリカなどについて「ロシアの基本的な懸念を考慮していない」と不満を述べました。  プーチン大統領は28日、フランスのマクロン大統領との電話会談に臨みました。  ロシアが求めるNATO(北大西洋条約機構)の拡大停止について、アメリカやNATOは拒否する回答を出していました。 […]

  • 2022.01.29

“猟銃”立てこもり事件 男が現場に死亡医師ら呼ぶ(2022年1月29日)

“猟銃”立てこもり事件 男が現場に死亡医師ら呼ぶ(2022年1月29日)  埼玉県ふじみ野市で男が住宅に立てこもり人質だった男性医師が撃たれて死亡した事件で、男性医師らは男に呼ばれて住宅を訪れていたことが分かりました。  渡辺宏容疑者(66)は27日、ふじみ野市の自宅で医師の鈴木純一さん(44)を人質に立てこもり、猟銃を撃って殺害しようとした疑いが持たれています。  その後の警察への取材で、鈴木さ […]

  • 2022.01.29

全国8万人超感染 都は自宅療養者自身で健康観察へ(2022年1月29日)

全国8万人超感染 都は自宅療養者自身で健康観察へ(2022年1月29日)  新型コロナウイルスの全国の新規感染者が初めて8万人を超えました。  ANNのまとめによりますと、28日に確認された全国の新規感染者は8万1803人でした。  23の都府県で過去最多となっています。  東京は1万7631人で4日連続で過去最多を更新しました。  渋谷では都の幹部らが若い人たちにこれ以上、感染が拡大しないよう対 […]

  • 2022.01.29

「佐渡島の金山」世界遺産に推薦

「佐渡島の金山」世界遺産に推薦 岸田総理は世界文化遺産の推薦候補に選ばれた新潟県の「佐渡島の金山」について、ユネスコに推薦する方針を表明しました。 岸田首相 「本年申請を行い、2月1日に閣議了解を経て、ユネスコに申請することと致しました」 「佐渡島の金山」を巡っては、韓国政府が「朝鮮半島出身者が戦時中に強制労働を強いられた」などとして登録に反対していました。岸田総理は、今年推薦を決めた理由について […]

  • 2022.01.29

浦安市で女子高校生スカート盗撮 共犯者の女が声かけか

浦安市で女子高校生スカート盗撮 共犯者の女が声かけか 女子高校生を盗撮するなどとした動画を販売していたとみられる男が千葉県で逮捕された事件で、男は共犯者とみられる女と2人で女子高校生に声をかけていたことが分かりました。 おととい逮捕された小山健太郎容疑者(34)は、2019年に千葉県浦安市の商業施設で女子高校生2人のスカート内を盗撮した疑いが持たれています。 警察によりますと、小山容疑者はインター […]

1 16,071 16,766