15820/16883ページ

15820/16883ページ
  • 2022.02.18

「表彰台に先輩方を」ノルディック複合団体が銅 28年振りのメダル獲得

「表彰台に先輩方を」ノルディック複合団体が銅 28年振りのメダル獲得 北京オリンピックは17日、ノルディック複合団体が行われ、渡部善斗(30)、永井秀昭(38)、渡部暁斗(33)、山本涼太(24)の4選手で挑んだ日本が、銅メダルを獲得した。日本のメダルは、1994年のリレハンメル大会以来28年ぶり。 前半のジャンプで4位につけていた日本は、首位のオーストリアから12秒差で後半のクロスカントリーをス […]

  • 2022.02.18

坂本花織が銅メダル「嬉しい以外の言葉出ない」浅田真央以来3大会ぶり悲願の表彰台 樋口は5位、河辺23位、ワリエワ4位

坂本花織が銅メダル「嬉しい以外の言葉出ない」浅田真央以来3大会ぶり悲願の表彰台 樋口は5位、河辺23位、ワリエワ4位 北京オリンピックは17日、フィギュアスケートの女子シングル・フリーが行われ坂本花織(21)が銅メダルを獲得した。フィギュア女子の表彰台は、2010年バンクーバー大会での浅田真央氏以来、3大会ぶり。 自己ベストを更新しショートプログラム3位の坂本は、高さのあるジャンプを次々と決め、持 […]

  • 2022.02.18

除雪作業中にフォークリフトが川に転落、男性死亡

除雪作業中にフォークリフトが川に転落、男性死亡 きのう午後、福井県越前町で、除雪作業中とみられるフォークリフトが川に転落し、運転していた高齢の男性が死亡しました。 きのう午後2時40分ごろ、福井県越前町江波で、「フォークリフトが川に落ちて人が浮いている」と、警察に通報がありました。 フォークリフトを運転していたのは近くに住む向當義雄さん(82)で、その後、死亡が確認されました。死因は溺死でした。 […]

  • 2022.02.18

沖縄など5県「まん延防止措置」解除へ 17道府県は延長 来月6日まで 水際対策は来月から緩和へ

沖縄など5県「まん延防止措置」解除へ 17道府県は延長 来月6日まで 水際対策は来月から緩和へ 岸田総理は、まん延防止等重点措置について大阪など17の道府県は延長し、沖縄など5県は解除する方針を表明しました。きょう、正式に決定する見通しです。 岸田文雄首相 「第6波の出口に向かって徐々に歩み始める。次のフェーズへと段階的に準備を進めていくべきであると考えています」 岸田総理は、重点措置の期限が▼今 […]

  • 2022.02.18

日ロ首脳が電話会談 ウクライナ情勢めぐり 岸田首相“外交的解決”訴え

日ロ首脳が電話会談 ウクライナ情勢めぐり 岸田首相“外交的解決”訴え 岸田総理は昨夜、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、ウクライナ情勢をめぐり外交的な努力で問題を解決するよう訴えました。 岸田文雄首相 「外交的な努力により問題を解決することの必要性について重ねて強調をいたしました」 およそ25分の会談で岸田総理は、ウクライナへの軍事的圧力を強めるロシアの動きに対し、「力による現状変更は認めら […]

  • 2022.02.18

“ステルスオミクロン”「BA.2」東京都で6例確認 うち2例は市中感染

“ステルスオミクロン”「BA.2」東京都で6例確認 うち2例は市中感染 東京都は、ステルスオミクロンと呼ばれる新型コロナのオミクロン株の亜種がきのうまでに6例確認されたと発表しました。うち2例は、都内で初めての市中感染だということです。 東京都はきのう開かれたモニタリング会議で、去年12月からきのうまでにゲノム解析を行った3047件のうち、オミクロン株の亜種=「BA.2」が、6件確認されたと発表し […]

  • 2022.02.18

自民・高市氏「はなはだ疑問」 日ロ経済協力会合に出席の林外務大臣を批判(2022年2月17日)

自民・高市氏「はなはだ疑問」 日ロ経済協力会合に出席の林外務大臣を批判(2022年2月17日)  自民党の高市政調会長はウクライナ情勢が緊迫化するなか、ロシアとの間で経済協力に関する閣僚会合を開いた林外務大臣の対応を批判しました。  自民党・高市政調会長:「前々からの予定とはいえ、ロシア経済発展担当大臣とですね、貿易経済に関する日ロ共同議長間会合を開催したということについてははなはだ疑問だと感じて […]

  • 2022.02.18

ウクライナ緊張緩和は? “あす侵攻”情報も 現地邦人は退避へ【news23】

ウクライナ緊張緩和は? “あす侵攻”情報も 現地邦人は退避へ【news23】 緊張が高まるウクライナ情勢。ロシアによる侵攻が16日にも行われるという情報もあり、現地で暮らす日本人にも大きな影響が出ています。 ウクライナの首都・キエフに住む寺田宜弘さん。いま決断を迫られています。 ウクライナ・キエフ在住 寺田宜弘さん 「私は戦争は始まらないと祈っているが、日本の外務省、日本大使館からできるだけ早くウ […]

  • 2022.02.18

日ロ首脳電話会談 ウクライナ情勢「外交手段で解決を」

日ロ首脳電話会談 ウクライナ情勢「外交手段で解決を」 岸田首相 「外交的な努力により、問題を解決することの必要性について重ねて強調をいたしました」 岸田総理は今夜、プーチン大統領と電話会談し、「力による現状変更は認められない」などと懸念を伝えました。これに対し、プーチン大統領はウクライナがNATOに加盟しないことへの保証を主張するなど、ロシア側の考えを述べたということです。 (17日23:37) […]

  • 2022.02.18

『鎖国状態』緩和へ・・・加速する留学生の“日本離れ”【news23】

『鎖国状態』緩和へ・・・加速する留学生の“日本離れ”【news23】 新型コロナの影響で強化され、「鎖国状態」とも指摘されていた日本の水際対策が緩和されます。外国人留学生も来日できるようになる見通しですが、留学生の間ではすでに“日本離れ”が加速しているようです。 (18日23:34) #水際対策 #留学生 #鎖国 ▼TBS NEWS 公式サイト https://ift.tt/bQEYoIj ▼TB […]

  • 2022.02.18

“オミクロンは短期間で重症化” 重症者が急増で病床が一杯に【news23】

“オミクロンは短期間で重症化” 重症者が急増で病床が一杯に【news23】 17日に発表された全国の死者は271人。過去最多を更新しました。病院では重症者が急増。現場で感じたオミクロン株の特徴は短期間で重症化することでした。 神奈川県の横須賀共済病院。コロナに感染し重症化した患者の治療に追われていました。重症者用ベッドを7床備えていますが、数週間前から状況は一変したと言います。 横須賀共済病院 長 […]

  • 2022.02.18

自民・高市政調会長 ガソリン高騰受け「補助金25円に引き上げ」も視野に

自民・高市政調会長 ガソリン高騰受け「補助金25円に引き上げ」も視野に ガソリン価格が高騰していることを受け、自民党の高市政調会長は補助金を1リットルあたり25円まで引き上げることも視野に入れ、早急に対策を取るべきとの考えを示しました。 現在、政府は石油元売りなどに補助金を出してガソリンなどの卸売価格の上昇を抑える対策を取っています。補助金の上限は現在、1リットルあたり5円ですが、自民党の高市政調 […]

1 15,820 16,883