今夜アカデミー賞ノミネーション発表 「ドライブ・マイ・カー」評価は? 映画の最高峰アカデミー賞の受賞候補作が今夜発表されます。各国の映画祭で受賞ラッシュの日本映画、「ドライブ・マイ・カー」の現地での評価を取材しました。 村上春樹さんの短編小説が原作の映画「ドライブ・マイ・カー」。西島秀俊さんが演じる演出家の男性がドライバーの女性と出会い、亡くなった妻の秘密をたどっていく物語です。去年のカンヌ国際映 […]
“まん延防止”3週間軸に延長へ 13都県すべてから要請 高知も 今月13日に期限を迎える、東京など13都県のまん延防止等重点措置について松野官房長官は・・・ 松野官房長官 「1都11県から延長の要請があり、また高知県から適用の要請が来ていると聞いています」 13都県のうち、12都県からすでに重点措置の延長の要請があり、新たに高知から適用要請があったということです。また新潟も先ほど国に延長を要請しま […]
「小麦」だけじゃない!天然ガスも・・・ ウクライナ情勢 私たちの生活は? ウクライナ情勢は、遠い国の話ではありません。影響は、日本にも・・・ 都内でも珍しいウクライナ料理を出すレストラン。ウクライナの日本大使館でも料理長を勤めたシェフに代表的な料理を作ってもらいました。 BetteraveBistroJiro 飯島二郎オーナーシェフ 「プリンツィというクレープに具材を入れて焼きます」 中には豚ひき […]
【2月9日(水)】水曜は晴天戻る昼間は日ざしに春の温もり【近畿地方】 2月9日(水)は、本州の南の海上を低気圧が進みますが、近畿への影響はなさそうです。近畿地方は高気圧に覆われ、日中は広い範囲で晴れる見込みです。北部は午前中は雲が広がりますが、大きな崩れはなく、午後は晴れ間が戻るでしょう。 9日の朝は冷え込み、内陸では氷点下の冷え込みになりそうです。一方で、日中は前日よりも気温が上がる所が多く、 […]
【なぜ支給されない?】「『時短協力金』が1円も支給されない」と訴える飲食店 同じ店名での申請も…大阪府「書類に不備なし」と別会社に支給 露呈した”チェック体制の甘さ”(2022年2月7日) 度重なる「まん延防止等重点措置」などで影響を受けている飲食店。現在も大阪府では飲食店へ営業時間の短縮などが要請されています。そんな中、飲食店の頼みの綱が「時短協力金」です。時 […]
近江鉄道 脱線事故の影響で一部区間の運転見合わせ続く 鉄道事故調査官が現地で調査(2022年2月8日) 2月7日夜、滋賀県彦根市で近江鉄道の電車が脱線する事故があり、国の運輸安全委員会が調査しています。 7日午後9時すぎ、近江鉄道多賀線の多賀大社前駅発米原駅行きのワンマン電車が、彦根市の高宮駅に到着する手前で脱線しました。近江鉄道によりますと、電車は2両編成で、車内には乗客約100人と運転士1人 […]
専用ロッカーで入れたての珈琲を…「象印マホービン」がマイボトルを活用した実証実験(2022年2月8日) 神戸市役所の1階にあるカフェで、2月15日からマイボトルを活用した新たなサービスが始まります。 (記者リポート) 「飲み終わったマイボトルをロッカーに預けておけば、次に来た際に入れたての飲み物をすぐに受け取ることができます」 これは「象印マホービン」がカフェを運営する「萩原珈琲」と行う実証 […]
豪雪地の雪を鹿児島の子どもたちにプレゼントへ トレーラーに20トン分を積み込む(2022年2月8日) 豪雪地帯で知られる兵庫県香美町の兎和野高原の雪が、南国の島の子どもたちにプレゼントされます。 2月8日、兵庫県香美町の兎和野高原に到着したのは、保冷できるトレーラーです。コロナ禍で外出することが減った鹿児島県の沖永良部島の子どもたちを元気づけようと、沖永良部島の商工会が雪のプレゼントを企画。タイ […]
毎月100万円支給「文通費」見直し 与野党協議開始(2022年2月8日) 国会議員に毎月100万円が支給される「文通費」の見直しを巡り、与野党の協議がスタートしました。 文書通信交通滞在費について与野党は、日割り支給や使い道の公開のルールなどについて意見を取りまとめ、今国会での法改正を目指しています。 初会合では、議論の進め方や文通費を導入した経緯などについて意見交換しました。 今後は2週 […]
“まん延防止”延長へ モデルナ打ったら豪華賞品が 自治体で奇策も・・・(2022年2月8日) 8日に東京都では1万7113人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。 我慢の日々は、あと3週間続くようです。 神奈川県・黒岩祐治知事:「ピークアウトしたとは、まだ見通せない状況。延長せざるを得ない」 東京など13都県で、13日に期限を迎える「まん延防止措置」。 政府は3週間を軸に延長する方 […]
コロナ禍でも最高益!回転寿司の好調支える寿司ロボット開発の舞台裏(2022年2月8日) コロナ禍でも絶好調の回転寿司業界・・・厨房で活躍する「寿司ロボット」の制作舞台裏を徹底検証! (2月8日「スーパーJチャンネル」より) [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
1月の“街角景気”東日本大震災以来の記録的な落ち込み(2022年2月8日) 働く人が感じる街角景気は東日本大震災以来の記録的な落ち込みです。 内閣府が8日に発表した、働く人に景気の実感を聞く「景気ウォッチャー調査」によりますと、1月の景気の現状を示す指数は37.9で、前の月より19.6ポイント減る大幅な落ち込みでした。 下落幅は東日本大震災が起きた2011年3月以来、過去2番目の大きさでした […]