尾身会長「最悪の場合、今後も感染拡大」13都県“まん延防止”延長へ[新型コロナ]【news23】 新型コロナについて、政府分科会の尾身会長は「最悪の場合、感染者数は今後さらに増える」と述べました。東京都など13都県に適用され今月13日に期限を迎える、まん延防止等重点措置について、政府は3週間を軸に延長する方向で検討を進めています。 スポーツバーにとってオリンピックは最高のコンテンツであるにも関わら […]
コールセンターで20人感染 従業員ら要望書を提出(2022年2月8日) 東京・新宿区のコールセンターでおよそ20人の感染者が出て感染のリスクが高いとして、従業員らが会社側に対して検査や休業などを求める要望書を提出しました。 労働組合・総合サポートユニオンによりますと、通信大手「KDDI」の子会社「KDDIエボルバ」は、先月から今月にかけて同じフロアでおよそ20人の感染が相次ぎましたが、会社が従 […]
3歳女児投げ落としたか 殺害容疑で兄逮捕 沖縄・名護市 8日午前、沖縄県名護市の団地で3歳の妹を殺害したとして、同居する兄で10代の少年が殺人の疑いで逮捕されました。 警察によると、少年は午前9時ごろ、団地の自宅ベランダから妹を投げ落とし、殺害した疑いがもたれています。少年はベランダから投げ落としたことは認めているということですが、警察は殺意については捜査に支障があるとして明らかにしていません。 […]
「ドライブ・マイ・カー」アカデミー賞作品賞や脚色賞など4部門にノミネート 作品賞、脚色賞ノミネートは初 世界最高峰の映画賞アカデミー賞の各賞の候補がさきほど発表され、注目されていた日本映画「ドライブ・マイ・カー」は作品賞や脚色賞など4部門にノミネートされました。 日本映画が作品賞、脚色賞にノミネートされるのはこれが初めてです。国際長編映画賞は3年ぶりで監督賞は36年ぶりです。「ドライブ・マイ・カー […]
経済安保の法案責任者を事実上更迭(2022年2月8日) 内閣官房は岸田政権が重要政策に掲げる経済安全保障の法案責任者を事実上更迭する人事を決めました。 内閣官房は経済安全保障法制準備室の藤井敏彦室長を経産省に出向させる人事を8日に発表しました。 「処分につながる可能性のある行為を把握した」としていて、事実上の更迭とみられます。 藤井氏は岸田政権が重要政策に掲げる経済安全保障の法案を準備する […]
孫社長「冬の嵐の真っただ中」決算 純利益98%減少(2022年2月8日) ソフトバンクグループが発表した2021年10月から12月の連結決算は純利益が前年同期に比べて98%減少しました。 ソフトバンクグループ・孫正義社長:「冬の嵐はソフトバンクの決算上は終わっていない。真っただ中にいまだにあると。ただ僕は必ず春は来ると思っているし、新たな種は続々と植え続けている」 ソフトバンクグループが8日 […]
「こんなに大変なものなのか」育休経験のアナウンサー 東京都のイベントで・・・(2022年2月8日) 男性の育児休業を巡る制度改正を前に、育休を経験したアナウンサーが東京都のイベントで語り合いました。 テレビ朝日アナウンサー・板倉朋希:「がっつり家事育児中心に入ってやったことで、分刻みとはいかないが、座ることもできない。これやりながら次はあれしなきゃこれしなきゃ、常に何かに追われている漢字。こん […]
プーチン氏「NATO拡大なら紛争に」ウクライナめぐり“仲介外交”活発化(2022年2月8日) ウクライナ情勢をめぐり、各国首脳の動きが活発化しています。 ロシアのプーチン大統領とフランスのマクロン大統領が会談。会談は5時間以上に及びました。その後の共同会見で、プーチン大統領は、こう述べました。 ロシア・プーチン大統領:「ロシアがNATOに向かっているのではなく、その逆だ。ウクライナがNATOに加盟 […]
首都高“計画的通行止め”も・・・都心で『警報級の大雪』に警戒(2022年2月8日) 10日から11日にかけ、低気圧が東日本の太平洋側を通過するため、ウェザーニューズによりますと、関東の平野部でも10センチ前後の大雪になる恐れがあります。 先月、東京では10センチの雪が積もりましたが、特に影響が出たのが“首都高”です。 首都高では、スリップなどによる事故が50件以上発生。14時間にもわたる大規模な車 […]
中等症ll以上にならなければ・・・最短4日で自宅療養可能に(2022年2月8日) 厚生労働省は、新型コロナの入院患者が、入院から4日間で症状が悪化しなければ、自宅療養などへの切り替えを推奨する新たな方針を決めました。 厚労省によりますと、入院から4日経過した後に酸素投与が必要な中等症ll以上になった患者は、最新の調査で0.9%にとどまっています。このため、入院から4日間で症状が中等症ll以上になら […]
院内クラスターで埋まる・・・病床ひっ迫の大阪『医療非常事態宣言』(2022年2月8日) 大阪府で8日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は1万1409人でした。このほかに計上が遅れていた感染者が9200人いるといいます。重症病床の使用率は24%ですが、増加が続いているということで、病床確保のレベルを一段引き上げました。 吉村知事:「“医療非常事態宣言”を発出する。軽症となっている方が非常に […]
13都県の「まん延防止」3週間延長へ“手詰まり”政府の打開策は・・・スタジオ解説(2022年2月8日) 新型コロナの感染ピークが見えないなか、政府は、東京など13都県で、まん延防止等重点措置を3週間を軸に延長する方向で検討しています。 これらの地域は、先月21日から措置を適用していています。ただ、東京では、措置適用が始まってからも、何度も過去最多を更新していて、8日も1万7113人と火曜日としては […]