【LIVE】お昼のニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月17日) TBS/JNNニュースから、新型コロナに関する最新情報などをダイジェストでお届けします。 #新型コロナウイルス #最新ニュース #TBS #news #ウクライナ #ロシア #COVID19 #オミクロン株 #まん延防止 #水際対策 #3回目接種 #駒田アナ #良原アナ ▼TBS NEWS 公式サイト https://i […]
「嘘の会計処理するよう指示された」テクノシステムめぐる詐欺事件の裁判で証言(2022年2月17日) 太陽光関連会社「テクノシステム」を巡る融資金詐欺事件の裁判で取引業者が出廷し、「空港の工事を請け負ったとして嘘の会計処理をするよう被告に指示された」と証言しました。 テクノシステムの元専務・小林広被告(67)はおととし、太陽光発電設備の開発設計をするよう装い、金融機関から約7億5000万円をだま […]
2021年の日本人の国内旅行消費額が過去最少に 感染拡大前と比べ58.4%減(2022年2月16日) 観光庁は去年1年間の日本人による国内旅行の消費額が過去最少だったと発表しました。 観光庁によりますと、2021年の国内旅行での消費額は9兆1215億円となり、現在の調査方法となった2010年以来、過去最少となりました。 新型コロナウイルスの感染拡大前の2019年と比べると58.4%減、政府に […]
ブラジルで大雨 地滑りで94人死亡 家屋も流され・・・(2022年2月17日) ブラジルで大雨による地滑りが起き、巻き込まれた少なくとも94人が亡くなりました。 リオデジャネイロ州の山岳地帯ペトロポリスで、15日、2月の月間平均雨量を超える雨が一日で降りました。 この雨で、大規模な地滑りが発生し、80棟ほどの家屋が流されたとみられ、300人以上が避難しています。 救助活動が行われていますが […]
違法薬物の押収 手荷物は減少 郵便・貨物は増加(2022年2月17日) 東京税関が去年1年間に押収した違法薬物は前の年よりも70キロ以上減りおよそ470キロでした。新型コロナの影響で飛行機の手荷物で持ち込まれるケースが大幅に減りました。 東京税関によりますと、去年1年間に押収した覚醒剤は前の年よりもおよそ105キロ少ない368キロでした。 違法薬物全体ではおよそ470キロで70キロ以上減った […]
東京・世田谷区の住宅密集地で火災 1人が死亡(2022年2月17日) 17日未明、東京・世田谷区の住宅密集地で、住宅1棟が半焼し隣接する住宅3棟の壁が焦げるなどした火事があり、1人が死亡しました。 午前0時半すぎ、世田谷区下馬の住宅密集地で、近所の住民から「煙が出て灰が舞っている」と110番通報がありました。 火はおよそ2時間後に消し止められましたが、住宅1棟が半焼したほか、隣接する住宅3棟 […]
『6ヵ月以内がカギか?ワクチン先進国イスラエル なぜ感染拡大?』 【2月16日㈬#報道1930】 2月16日(水)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『6ヵ月以内がカギか?ワクチン先進国イスラエル なぜ感染拡大?』 ▽ワクチン効果6か月で”期限切れ”…外国人滞在許可も6か月間 ▽4回目接種も…「オミクロン株の予防には不十分」 ▽“規制は緩和”…レストランなど接種証明不 […]
【朝ニュースまとめ】政府、15道府県の“まん延防止”延長の方針固める 2月17日の最新ニュース ・米国務長官「ロシア軍の撤収は確認できず、一部部隊がウクライナ国境に近づいている」 ・全国の感染者9万0904人 青森、岩手、富山、香川で過去最多 ・専門家会議 第6波は「2月上旬に全国的にピークを越えた」 など #運休情報 #コロナ #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Face […]
【注目4選】「コロナ“基礎疾患なし”10代学生死亡」ほか・・・(2022年2月17日) 17日朝の注目ニュースをまとめます。 ■“基礎疾患なし”10代学生死亡 埼玉県で、初めて10代の死亡が確認されました。 さいたま市は、新型コロナに感染した10代の男子学生が死亡したと発表しました。 男子学生に基礎疾患はなく、ワクチンも2回接種していました。 市によりますと、全身の血管に血栓ができたこと […]
世田谷区下馬で住宅火災 救出された70代男性が死亡 きょう未明、東京・世田谷区の住宅で火事がありました。この火事で70代男性が救出されましたが、その後、現場で死亡が確認されました。 きょう未明、世田谷区下馬の2階建て住宅で火事がありました。東京消防庁によりますと、ポンプ車など34台が出動し、およそ1時間半後にほぼ火は消し止められましたが、火元の住宅2階部分50平方メートルが焼けました。 警視庁によ […]
大阪市の新年度当初予算案は収支不足なし 2028年度にも35年ぶりに「不交付団体」となる見通し 大阪市の新年度当初予算案は一般会計が1兆8419億円で、行財税改革を始めた2012年度以降初めて収支不足がなくなった。松井市長は、2028年度にも35年ぶりに、国の地方交付税などに頼らず財政運営ができる「不交付団体」となる見通しだと述べた。
食事中の警察官を“排除”中国のスタバに「傲慢」抗議の声 店の前につぶれた生卵も・・・(2022年2月17日) 中国でアメリカのコーヒーチェーン大手「スターバックス」がまた「批判の的」になっています。 スターバックスの店の前につぶれた生卵が置かれ、白い花が飾られています。 これらは中国で不満の意思表示です。 重慶市で13日、スターバックスの店舗の外に設けられた飲食スペースで持参した昼食を取っ […]