「ビンドゥンドゥン」まさかの正体・・・“短髪男性”?(2022年2月15日) 多くの海外メディアが見つめる先にいたのは、北京オリンピックのキャラクター「ビンドゥンドゥン」です。 かわいらしく、中国国内でも人気となっていますが、このビンドゥンドゥンの「とある映像」が“波紋”を広げています。 中国国営の中央テレビの記者が、中国人選手を取材している様子です。記者の隣のビンドゥンドゥンが突然・・・。 […]
“路上雪合戦”で愛車に傷・・・謝罪なく被害者「怒り」(2022年2月15日) 11日、都内にある住宅に設置された防犯カメラの映像です。 午前10時半ごろ、子どもたちが道路を挟んで雪合戦をしています。すると、住人の車に、雪をぶつけてしまいました。 子ども:「パパがが何か撮ってる」「動画だよ」 近くには、“父親”がいることが分かります。子どもらを注意するでもなく、動画を撮影しているようです。さ […]
ビックリコラボ!幸楽苑×ロッテ=“チョコレートラーメン”登場(2022年2月15日) バレンタインデーだけでは足りない!そんなチョコ好きのあなたに“ビックリ”なコラボです。 ロッテのチョコレート「クランキー」の隣には「ネギ」!?そして「メンマ」に「チャーシュー」も。 チョコが乗っているのは、スープの上。「ロッテ」と「幸楽苑」がタッグを組み、期間限定で販売しているのは、その名も「チョコレートら […]
東京五輪へ食材提供 都立高校などに都が感謝状(2022年2月15日) 東京都は14日、東京オリンピック・パラリンピックの選手村に食材を提供した都内の高校や農協などに感謝状を送りました。 都が感謝状を贈ったのは、農業を学ぶことができる都立高校8校と、都内8つの農協などの団体です。 都立高校は、選手村のレストランに生徒が作ったトマトやナスなどを提供しました。 東京大会の開催が決まってから、生産 […]
【LIVE】小林陵侑選手会見 スキージャンプ個人で金・銀メダル獲得 北京五輪(2022年2月15日) #小林陵侑 #北京五輪 #会見/a>
カナダ首相が「緊急事態法」適用 首都でデモ続く(2022年2月15日) カナダで続くワクチン義務化に反対するデモに対して、トルドー首相が緊急事態法を適用しました。 カナダのトルドー首相は14日、これまで使われたことのない緊急事態法を適用してデモの収束を図る方針を表明しました。 緊急事態法によって、公共の場で集まったり、特定の場所を使うことが禁止できるようになります。 アメリカとの国境に架か […]
【速報】木下富美子元都議に懲役10カ月執行猶予3年 無免許運転の罪 東京地裁(2022年2月15日) 無免許運転を繰り返したとして、道路交通法違反の罪に問われた元東京都議会議員・木下富美子被告(55)に対し、東京地裁は懲役10カ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
“コロナ新薬”使用開始に「期待」・・・重症者過去最多(2022年2月15日) 新型コロナウイルスによる重症者が過去最多を更新しました。重症化リスクの高い高齢者の入院が増えている医療機関では、14日から使用が始まった新たな飲み薬への期待が高まっています。 ■ICUへ重症者搬入の瞬間 ストレッチャーに乗せられ集中治療室へと運ばれているのは、新型コロナに感染した高齢の男性患者です。 廊下の途中でス […]
大阪「感染状況を見極め判断」・・・“宣言要請”見送り(2022年2月15日) 重症者数は、過去最多となりました。 ■東京1万334人感染 東京都を含む13都府県で、14日から「まん延防止等重点措置」が来月6日まで延長となりました。バレンタインで華やぐはずの街も、まだまだ元通りとはいかないようです。 銀座で働く人:「(まん延防止措置が)終わると思っていたので、延びちゃったことで残念。きょうもバ […]
企業と連携 警視庁公安部がサイバー攻撃対処訓練(2022年2月15日) 国などの重要インフラを担うなどの先端技術を持つ企業と連携し、警視庁公安部がサイバー攻撃に対処する訓練を始めました。100社以上が参加する大規模な訓練は初めてです。 宮沢忠孝公安部長:「本訓練は、依然として被害の多い標的型メール攻撃への対処が題材となっております」 訓練は、企業のネットワーク内で不審なメールを開き、サーバー […]
人気の雪山“巨大な亀裂”・・・一体何が?雪崩の危険も(2022年2月15日) 札幌市のモエレ沼公園にあるモエレ山で、初めて奇怪な現象が確認されたのは、11日のことでした。 積もった雪にできた、大きな亀裂。 管理事務所によりますと、雪割れは当初、深さ1.8メートル、長さ90メートルで幅は2メートルほどでしたが、13日午後には、長さ150メートル、幅10メートルにまで広がっていました。 公園の […]
河野前ワクチン担当相に問う…「1日100万回」どう実現?【2月11日(金)#報道1930】 2月11日(金)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『河野前ワクチン担当相に問う…「1日100万回」どう実現?』 ▽河野氏が問題視…堀内詔子大臣の直轄チーム『解散』 ▽岸田首相の焦り?…菅前首相に助言仰いだ理由 ▽“コロナ変死”1月に151人…前月比50倍に #河野太郎 #田﨑 […]