- 【上空から見た被害2】5日も大雨続く滋賀、福井、石川 河川の氾濫など甚大な水害(2022年8月5日)
- 【カレーまとめ】レトロカレー/おもしろ立ち食い/肉盛りスタミナカレー/高円寺 独創的なカレー など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- アジアゾウの赤ちゃん誕生 国内初の“自然に近い形で出産”(2023年8月20日)
- 「ボケ」「辞めろ」兵庫県警機動隊の男性隊員自殺 パワハラ認めるも自殺との因果関係認めず 神戸地裁
- WHO 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」解除を発表|TBS NEWS DIG
- 【速報】大崎事件で服役した原口アヤ子さん(95)の再審請求を鹿児島地裁が棄却(2022年6月22日)
“コロナ新薬”使用開始に「期待」・・・重症者過去最多(2022年2月15日)
新型コロナウイルスによる重症者が過去最多を更新しました。重症化リスクの高い高齢者の入院が増えている医療機関では、14日から使用が始まった新たな飲み薬への期待が高まっています。
■ICUへ重症者搬入の瞬間
ストレッチャーに乗せられ集中治療室へと運ばれているのは、新型コロナに感染した高齢の男性患者です。
廊下の途中でストレッチャーが止められ、防護服に身を包んだ医療従事者が細心の注意を払いながら、処置を行います。
動画が撮影されたのは、千葉大学病院。現在、37床ある病床のうち17床が埋まり、うち2人は集中治療室に入っています。
千葉大学病院 感染制御部長・猪狩英俊医師:「1月下旬からの傾向ですけど、入院依頼される患者さんは大体、高齢の方。基礎疾患のある方ばかりになってきています」
最近になって、重症化リスクの高い患者の入院が増えてきているといい、14日の全国の重症者数は1393人と今年最多となっています。
■コロナ新薬「すごく期待」
そうしたなか、14日から一部の医療機関で使用できることになったのが、国内で2種類目の新型コロナ用飲み薬「パキロビッド」です。
臨床試験では、入院や死亡のリスクを9割近く減らすことができたといい、医療現場の負担軽減につながることが期待されています。
千葉大学病院 感染制御部長・猪狩英俊医師:「(Q.パキロビッドは、どのように活用していく?)私の頭の中には、入院するほどではないけれども、それなりの基礎疾患があって、自宅あるいは施設の中で、療養できる方などが対象になってくる。新しいコロナに効く薬が出てきたということは、我々もすごく期待しています」
■13都県「まん延防止」延長期間へ
高い効果が望まれる一方で、パキロビッドには一部の薬と併用すると、健康に悪影響を及ぼす恐れがあるため、注意が必要です。
14日の全国の感染者数は6万152人で横ばいにあるなか、13の都県では「まん延防止等重点措置」の延長期間に入りました。
(「グッド!モーニング」2022年2月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く