- 在日ロシア外交官の追放求める意見が自民党内で相次ぐ(2022年4月7日)
- 日本ハム 新庄監督や選手ら11人が新型コロナウイルス陽性(2022年7月18日)
- 新型コロナ感染時の入院給付金 保険各社が支払い対象縮小を検討 早ければ9月下旬から|TBS NEWS DIG
- 台風7号 鳥取県東部に大雨特別警報 ほかの市町村にも特別警報を発表する可能性 気象庁|TBS NEWS DIG
- 【日テレ今週のニュースまとめ】 北朝鮮“世界最強の絶対兵器”誇示「近い将来に発射も」/ガーシー議員「懲罰委員会」で“処分検討”へ/“マスク着用”個人の判断に など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月20日) ANN/テレ朝
カナダ首相が「緊急事態法」適用 首都でデモ続く(2022年2月15日)
カナダで続くワクチン義務化に反対するデモに対して、トルドー首相が緊急事態法を適用しました。
カナダのトルドー首相は14日、これまで使われたことのない緊急事態法を適用してデモの収束を図る方針を表明しました。
緊急事態法によって、公共の場で集まったり、特定の場所を使うことが禁止できるようになります。
アメリカとの国境に架かるアンバサダー橋は13日、デモ隊が排除され通行できるようになりましたが、まだ首都オタワには多くのデモ隊が集まっていて、デモは18日目に入っています。
トルドー首相は軍隊の投入を否定していますが、強硬な手段でデモの解消を考えているとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く