- 【謎の物体】3メートルのマンボウ? 打ち上げられた“白い物体”正体は…(2022年10月7日)
- 「安全管理体制が機能せず非常に危ない」患者相次ぎ死亡も改善せず 神戸市が徳州会に業務改善命令
- 新宿・歌舞伎町の路上で売春の客待ちをする“立ちんぼ” 1か月で35人の女を逮捕 警視庁が対策強化|TBS NEWS DIG
- 配達済みの年賀はがき盗んだ疑い、男逮捕 賞品目的か 抽選後にハズレはがき1000枚以上押収
- 物価高などで撤退相次ぐ学食業者…「学食」存続をかけた大学の秘策とは?「授業に活用」「子ども食堂」…みんなが「おいしい」取り組みとは【情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【67歳の男逮捕】SNSで出会い…女子高校生“誘拐”か
日銀 金利上昇“抑制”へ 初の3日連続「指し値オペ」(2022年3月28日)
日銀は長期金利の上昇を抑えるため、29日から「指し値オペ」を初めて3日間連続で実施すると発表しました。
指し値オペは、指定した利回りで国債を無制限に買い入れることで、日銀は29日から31日まで国債を0.25%の金利で無制限に買い入れます。
国債は市場で買われると金利が下がるため、長期金利の上昇を抑える効果があります。
28日の債券市場ではアメリカが金融引き締めペースを早めるとの観測から、国債を売る動きが出て長期金利が一時0.245%に上昇しました。
日銀は28日、0.25%の利回りで指し値オペを実施し、645億円分の国債を買い入れ、金利は目安とする0.25%以下になりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く