- 「記憶があったが記録がないから報告しなかったという、そんなとぼけた話がありますか?」野党、旧統一教会問題などめぐり岸田総理へ追及続ける 国会代表質問2日目|TBS NEWS DIG
- 大学入学共通テスト 全国679会場で始まる 警視庁が駅や電車内で痴漢への警戒強化|TBS NEWS DIG
- 【速報】自民党が8日に緊急の役員会と総務会開催へ 党役員人事などにも言及か|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】モアイ像にも被害「修復不可能」…イースター島で山火事が発生 / クリミア半島とロシアをつなぐ橋でトラックが爆発 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 新幹線も特急もOK 1万円で“一日全線乗り放題”切符をJR東日本が発売…平日限定で【知っておきたい!】(2023年12月6日)
- 同居男性の死因は水を吸い込んだことによる窒息死 熱湯かけ、やけどさせた疑いで女逮捕 大阪・浪速区
日銀 金利上昇“抑制”へ 初の3日連続「指し値オペ」(2022年3月28日)
日銀は長期金利の上昇を抑えるため、29日から「指し値オペ」を初めて3日間連続で実施すると発表しました。
指し値オペは、指定した利回りで国債を無制限に買い入れることで、日銀は29日から31日まで国債を0.25%の金利で無制限に買い入れます。
国債は市場で買われると金利が下がるため、長期金利の上昇を抑える効果があります。
28日の債券市場ではアメリカが金融引き締めペースを早めるとの観測から、国債を売る動きが出て長期金利が一時0.245%に上昇しました。
日銀は28日、0.25%の利回りで指し値オペを実施し、645億円分の国債を買い入れ、金利は目安とする0.25%以下になりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く