- “日銀のプリンス”に“危機対応・国際派”も…黒田総裁の後任、誰に?“有力候補3人”の強み分析|TBS NEWS DIG
- 経済制裁めぐり米ロ首脳が非難の応酬
- 近場で旅行気分満喫!「台湾」も「沖縄」も…GW注目イベント【あらいーな】(2023年5月2日)
- 京都府南部で相次ぐ地震 政府の地震調査委「1~2か月は今のような状態が続く」(2022年5月14日)
- 【台風2号】偏西風にのった場合「日本列島の近くを進んでいく可能性」 “神頼み”も…
- 【携帯電話・進化の30年】重さ3キロの「ショルダーホン」→iモード搭載の「ガラケー」→「iPhone3」上陸→そして…【平成の記憶】|TBS NEWS DIG#shorts
車の“急発進抑制装置” 高齢ドライバーに無償提供(2022年3月25日)
車の急発進を抑える装置を高齢ドライバーに無償提供です。
車の急発進を抑制するこの装置は新車でなくても取り付け可能で、前進でもバックでもアクセルを強く踏み込むと異常を検知してゆっくりとした速度になります。
車の出張整備などを行う「セイビー」は、この装置を30台の車に無償で提供すると発表しました。
なお、取り付け費用2万2000円は有料となります。
アクセルとブレーキの踏み間違い事故は、高齢ドライバーの増加に伴って増える可能性があり、対策が求められています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く