- “身近に起こる火災”今の時期に注意の「コンセント火災」とは? 原因は「ホコリ」と「湿気」|TBS NEWS DIG
- 【福山雅治】新インスト楽曲解禁!!「大切な人と歩いていきたい」という想いを込める(2023年10月12日)
- 【きょうの1日】彦根城で「ひこにゃん」がしめ縄作り 全国的に気温低下…
- 防犯カメラには“2人が線路へ一緒に飛び込む姿” 高校生の男女が電車にはねられ死亡(2022年10月9日)
- 狛江市の強盗致死事件で処分保留・釈放された男 事件半年前の特殊詐欺容疑で逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”|TBS NEWS DIG
知床半島沖で沈没の観光船「KAZU1」の引き揚げ完了(2022年5月27日)
北海道知床半島沖で沈没し、曳航(えいこう)中に海底に落下した観光船「KAZU1」が27日午前3時半前、作業船の上に引き揚げられました。
第1管区海上保安本部によりますと、午前2時半すぎから「KAZU1」を作業船の上に引き揚げる作業が始まりました。
作業船に乗せた船体に固定ロープを取り付け、午前3時20分に引き揚げ作業は完了したということです。
「KAZU1」は23日に事故現場からつり上げられましたが、翌日、曳航中にベルト2本が切れ、水深182メートルの海底に落下しました。
その後、再びつり上げ作業が行われ、26日午後7時前、海面に姿を現した「KAZU1」を作業船に固定し、未明まで引き揚げ作業の準備を行っていました。
「KAZU1」は27日にも網走港に運ばれ、その後、陸揚げされる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く