- 【ニュースライブ 1/17(金)】阪神・淡路大震災から30年 各地で追悼の祈り/世界で大注目も…抹茶がピンチ?/大阪市 路上喫煙「全面禁止」へ ほか【随時更新】
- 政府、来月末めどに水素基本戦略改定へ 岸田総理「民間投資を加速する必要」|TBS NEWS DIG
- 【速報】金正恩総書記を乗せた列車がロシア入り 現地警備関係者(2023年9月12日)
- 中国 全人代閉幕 李首相、露への「制裁反対」「建設的な役割を」
- トランプ氏 起訴なら「死と破壊」招く 捜査をけん制(2023年3月25日)
- 【お母さんの知恵まとめ】料理&収納上手!オシャレ生活の秘密は…/子育て中の節約術!/新米ママの自己流やりくり術 など――(日テレNEWSLIVE)
米バイデン大統領 ポーランドへ ロシア燃料依存 脱却へ動き
バイデン大統領は、これからウクライナの隣国ポーランドに入ります。現地から中継です。
ポーランドの首都ワルシャワです。まず新しい動きからお伝えします。
バイデン大統領は、このあとベルギーで記者会見を行い、この中でロシアの化石燃料、つまり石油や天然ガスへの依存度を下げるためのタスクフォースをEUとともに立ち上げることを発表します。
この依存度を下げる目標ですが、次の冬、そしてその次の冬に向けて化石燃料の調達先を変えたり、需要を減らしたりするとしていて、欧米はロシアとの戦いに長期戦で臨む覚悟が色濃くなっています。
そしてバイデン大統領はポーランドへと移動しますが、まず訪れるのはウクライナ国境から70キロほどの町、ジェシュフです。
ロシア軍の侵攻によってポーランドにはウクライナから避難者が押し寄せていて、バイデン大統領は人道支援の状況などについて説明を受ける予定です。
また、NATOの防衛力強化のために増強されたアメリカ軍の部隊を視察します。プーチン大統領と対峙する中、危機感が高まるNATO諸国のいわば最前線にバイデン大統領自らが足を運ぶことで、NATO防衛への決意を強く示したい考えです。
(25日18:14)
コメントを書く