- 接客するのは「アバター」全国初の無人コンビニが30日大阪にオープン 働き手不足の解消に期待
- 夏日一転、師走並み寒さも 関東あすにかけ冷たい雨(2022年10月24日)
- 殺害されたALS患者の父「有罪は当然」嘱託殺人で共謀の元医師に懲役2年6か月の実刑判決
- 福島・岳温泉の“知られざる湯守” “ミルキーデイ”守るため奮闘「ありがたい存在」【Jの追跡】(2023年2月28日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』岸田首相、ウクライナを電撃訪問 政府関係者「中国の前に行かないとみっともない」中露会談の真裏で…ゼレンスキー氏と会談 など(日テレNEWS LIVE)
- まるでホンモノ!「きのこの山」がワイヤレスイヤホンに “架空”のはずが販売へ|TBS NEWS DIG
北朝鮮 今年は「建国以来最悪」労働新聞
北朝鮮メディアは、金正恩(キム・ジョンウン)総書記の10年間の統治を振り返る記事を掲載し、今年は「最悪の試練」だったと指摘しました。
北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は22日、金正恩総書記が統治してきた10年間を振り返る記事を掲載し、今年は「試練において建国以来最悪で、人民のための献身においては10年の絶頂だった」と指摘しました。
正恩氏は今年1月、国民に向けての年頭書簡で、去年を「困難な歳月」と表現するなどしていましたが、北朝鮮メディアによる今年を最も状況が悪いとする表現は初めてとみられます。また、「人民のための献身」の例としては、金正恩氏が構想を練った平壌(ピョンヤン)市の住宅建設を挙げています。
正恩氏は、父親である金正日(キム・ジョンイル)総書記が死去した2011年12月に朝鮮人民軍最高司令官に就任し、国のトップとして権力を継承しました。
北朝鮮メディアは、10年の節目を迎えるにあたり、連日、正恩氏の業績を強調しています。(23日05:08)