- 不登校過去最多、13歳の声【報道特集】
- 珍しい古墳時代の塀の跡と柱を一般公開 有力者の住まいや儀式行う施設だった可能性も 滋賀・穴太遺跡
- 【スクープ】『感情のジェットコースターを作って騙す』特殊詐欺の元主犯格フナイム氏が語る裏側「全部アウトソーシングです」そして今関わる人への言葉は(2023年2月27日)
- “人の言葉がわかる”トドのハマ、難産の末ママに 東日本大震災も経験…波乱万丈の日々【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【防カメ映像】堺市でミニバイクをひき逃げ、犯行の一部始終 被害の16歳男性は重傷
- 【将棋ライブ】『藤井聡太五冠の勝負メシまとめ』朝おやつは「カッパのかっぽん」/ “勝負おやつ”売り切れ / 和服姿は“チョコレート色”/勝負の“おやつ”はカップケーキなど(日テレニュース LIVE)
北朝鮮 弾道ミサイル発射 青森県沖約170kmに落下か(2022年3月24日)
防衛省は北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。
海上保安庁によりますと、防衛省の情報として、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものは24日午後3時44分ごろ、青森県龍飛岬の西側およそ170キロに落下したとみられるということです。
青森海上保安部では現在、状況を確認中だとしています。
現在、ベルギーに向かっている岸田総理大臣は情報収集に努めるとともに、NSC=国家安全保障会議を開催するなど、「万全を尽くして欲しい」と指示しました。
また、鬼木副大臣によると、飛翔距離はおよそ1100キロ、最高高度は6000キロに達すると推定されるということです。
現段階での船舶や航空機などの被害状況は確認されていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く