- 新人議員が初登院 臨時国会召集 旧統一教会と関わりがあった議員は|TBS NEWS DIG
- 歩道越え…保育園に車突っ込む 園児ら散歩中に 女性2人けが(2023年5月9日)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月20日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023月10月20日)②
- 闇バイト勧誘に『警告メッセージ』大阪府警がSNSパトロールして警戒「必ず捕まる」(2023年1月31日)
- 千葉・南房総で逃走の“ウルフドッグ”を確保 | TBS NEWS DIG #shorts
- パトカー追跡“振り切った直後”電柱に衝突 車を捨てて逃走中(2023年11月22日)
東京オリパラ大会 無観客で経費大幅減 1910億円削減
東京オリンピック・パラリンピックの大会経費について、大会組織委員会は、想定されていた予算より1910億円削減でき、1兆4530億円になるとの見通しを発表しました。
組織委 武藤敏郎事務総長
「大会経費として、簡素化をはじめとする支出抑制の取り組み、無観客開催に伴う契約の見直しなどにより、大会経費の総額が1兆4530億円となりました」
東京大会の経費は、大会の1年延期と新型コロナ対策の影響で、去年12月の時点で1兆6440億円にまで膨らんでいました。しかし、大会が無観客開催になったことで、観客の新型コロナ対策や警備の人件費などが大幅に圧縮され、想定されていた予算より1910億円削減でき、1兆4530億円になる見通しだということです。また、組織委員会は、経費の削減により都と政府の追加の公費負担はないとしています。
一方で、組織委員会の収支は、無観客のためチケット収入がなくなったことなどにより717億円減っていますが、今回新たに、これまでの予算にはなかった、「共同実施事業負担金」という項目が追加され、628億円を東京都が支出することになります。(22日19:49)


