- 【速報】米軍が五大湖の一つヒューロン湖の上空で新たに発見された飛行物体を撃墜 CNN(2023年2月13日)
- 今日開幕!世界バドミントン東京 桃田賢斗 初戦突破!(2022年8月22日)
- 8時間後に警察が突入…郵便局立てこもり“拳銃男”を逮捕 取り残された局員2人は解放・脱出 付近の病院での銃撃・アパート火災への関与は【news23】|TBS NEWS DIG
- 【陸自“ヘリ不明”】消息絶つ数分前の“映像”か…異変など見られず 搭乗10人の行方は依然不明
- 漂着イワシ約600t ショベルカー投入も手作業つづく…年内かかっても海中にまだ500tか #shorts
- 米空軍 オスプレイ搭乗8人の死亡を認定(2023年12月6日)
感染者数“減少”も・・・専門家「春休み外出増加」警戒(2022年3月24日)
東京都が23日確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は6430人でした。先週の水曜日と比べ3791人減り、20日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
■“解除”18都道府県 前週下回る
全国でも、新規感染者は4万1024人と、先週の水曜日と比べ、1万6000人以上減りました。
また、直近1週間の感染者数は22日、「まん延防止等重点措置」が解除された18の都道府県すべてで、前の週を下回っています。
■「春休み外出増加」警戒呼び掛け
しかし、23日に開かれた専門家会合では、次のような話がありました。
後藤茂之厚生労働大臣:「新規感染者数の減少は緩やかであり、いまだに高いレベルで推移している。今後、BA.2(ステルスオミクロン)系統に置き換わりが進むことで、再度増加に転じる可能性も指摘をされている」
専門家は今後、感染者数が再び増加する可能性があるとして、基本的感染対策の重要性を訴えました。
専門家会合・脇田隆字座長:「これから春休み等あるが、外出の機会が増えるかもしれない。そういった外出の際には、混雑した場所、換気が悪く大人数、大声を出すような感染リスクの高い場面、場所を避けることが必要だ」
■ファイザー“3回目”12歳以上にも
そうしたなか、感染対策の要、ワクチンの3回目接種について、対象年齢をこれまでの18歳以上から12歳以上に拡大する方針が決まりました。
対象が拡大されるのは、ファイザー社製のワクチンです。
専門家による審議会で、海外のデータを元に検討した結果、12歳から17歳についても、3回目の接種に特段、安全性の懸念はないとされ、早ければ来月にも接種が始まる見通しです。
(「グッド!モーニング」2022年3月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く