- 【ウクライナ侵攻】プーチン大統領 ウクライナ産穀物の輸出再開を発表
- 大阪市の小学校で『入学式』感染対策で保護者の人数制限 目標は「テストで100点」(2022年4月7日)
- 近畿で猛烈な雨『記録的短時間大雨情報』が京都・滋賀で…『避難指示』が京都市で発令(2022年7月19日)
- 最古の不二家店舗 86年の歴史に幕 ガラス張りの革新的建築 「また会える日を」【もっと知りたい!】(2023年8月21日)
- 六甲山でスキー場オープン/クリスマス彩るポインセチア(2023年12月2日)
- 【とりにくライブ】鶏のから揚げ列伝/ 元祖親子丼の老舗が創業261年の掟を破る!?/ おかずが1種の“だけ弁当” 第5弾は“チキンナゲット“ など(日テレNEWSLIVE)
ゼレンスキー大統領 国会で演説 日本に感謝と制裁継続訴え
ロシアの侵攻が続くウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会でオンラインで演説し、日本の支援に感謝すると共にロシアへの制裁を継続するよう求めました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのが日本です。その継続をお願い致します」
ゼレンスキー大統領は日本の支援に「心から感謝しております」と述べた上で、「侵略の津波を止めるためにロシアとの貿易を禁止しなければいけない」と主張するなどロシアへの制裁の継続・強化を求めました。
また、4か所ある原発について「すべて非常に危険な状態にある」と話した他、「ロシアがサリンなどの化学兵器を使った攻撃を準備している」などと危機感をあらわにし、「この戦争が終わらない限り安全はない」と訴えました。
林芳正外相
「国を守る気概、そして国を思う気持ち、これを改めて感じることができまして」
演説を聞いた林外務大臣は“ウクライナと共にあるという思いを新たにした”と話し、立憲民主党の泉代表は「ロシアに対して蛮行、侵略を止めるべく、日本のできることを全力でやっていくべきだ」と述べるなど、演説を評価し、ウクライナとの連帯を示す声が相次いでいます。
(24日02:49)
コメントを書く