- 「最初から“国中心”で支援を」震災を教訓に避難生活を改善のイタリア 日本との違い【報道ステーション】(2024年1月12日)
- 【15台被害】“公用車”フロントガラスなど割られる 東京・多摩市
- 【海外子会社の…】キャラクター商品販売「サンリオ」に約13億円の追徴課税
- 【藤井聡太八冠】王将戦七番勝負第2局、113手で菅井竜也八段に勝利 ことし最初のタイトル戦で連勝スタート|TBS NEWS DIG
- 狙われたのは“支払い用タブレット” 無人販売店がまた窃盗被害に! 防犯カメラが捉えた犯行の一部始終|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『まさかの出来事・映像ニュース』交差点一面が白い泡 / ロードローラーで違法な酒類破壊 / 「気づかなかった」遮断機おりる中、男性がくぐり抜け など (日テレNEWS LIVE)
ヤクルト販売員 特殊詐欺への注意を呼び掛け「不審な電話があったら110番」(2022年3月23日)
ヤクルトの販売員が高齢者の自宅を訪ねながら特殊詐欺への注意を呼び掛けました。
ヤクルト販売員:「特殊詐欺がはやっているみたいで、変な電話が来たら110番に電話して下さい」
東京・港区で23日午後、地域に根付いて訪問販売をしているヤクルトの販売員が高齢者の自宅を訪ねて特殊詐欺への注意を呼び掛ける取り組みを始めました。
販売員は早速、高齢者に特殊詐欺への注意を促すステッカーを手渡し、不審な電話があったら110番するよう呼び掛けました。
警視庁は、還付金詐欺は電話で指示を出しながら行われるので、ATMでは電話をしないよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く