- 【速報】東京の新規感染3271人 11日連続で前週同曜日を下回る(2022年5月24日)
- “損害調査なし”のビッグモーターと損保ジャパン メリットどこ?「不正、業界全体で洗い出さないと」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【解説】中小企業の8割も賃上げ予定 肝心の賃上げ「率」は?|TBS NEWS DIG
- 【ホテル】「トイレットペーパーは半分で替える」「冷蔵庫のキムチの匂いが…」”ケトルでカニ茹で問題”から見るホテル業界の苦悩||#ABEMA的ニュースショー《アベマで放送中》
- 岸田政権“異次元の少子化対策”財源は? 菅前総理「消費増税 全く考えていない」…財源めぐる議論 難航か【news23】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【専門家解説】改良型の新型コロナワクチン接種 医療現場は…
東京電力管内は23日も「需給ひっ迫警報」継続 東北電力管内は解除 経産省
東京電力と東北電力の管内に出されていた「電力需給ひっ迫警報」について、経済産業省は東電管内は「引き続き予断を許さない状況」として継続すると発表しました。
厳しい寒さと地震で火力発電所の一部が止まっている影響で、経済産業省は東電管内と東北電力管内に「電力需給ひっ迫警報」を出しました。
22日午後9時前には、企業や家庭による節電に効果があったとして、いずれの管内も「昨日中の停電のおそれは解消した」と発表。
また、警報については東北電力管内は「電力需給が緩和された」として解除しましたが、東電管内については「午前中は低い気温で推移する見込みで、引き続き予断を許さない状況」として、23日も警報を継続すると発表しました。
経産省は引き続き、暖房を20度に設定するなど生活に支障のない範囲での節電を呼びかけています。
(22日23:58)
コメントを書く