- ベネズエラ難民が急増 9千人が米を目指し“危険地帯”を徒歩で移動(2022年10月19日)
- 【政治資金収支報告書】選挙の支出増大 4年ぶり衆院選で
- 「思春期前の男児にときめきを…」子どもへの“性加害”10回以上 小児性愛障害の男性が「実名」「顔出し」で証言【news23】|TBS NEWS DIG
- ネットショッピングで何買った?“注文履歴”をのぞき見!生活必需品“15%オフ”!コロナ禍の値上げ時代を乗りきる生活術も|TBS NEWS DIG
- 【乗り物まとめ】ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入/車内清掃の“プロ集団” /飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- 全国コロナ新規感染者24万人超 累計は1500万人超に(2022年8月12日)
【判決】SNSで2人の少女“誘拐” 懲役20年 37歳男
SNSで知り合った茨城県の女子中学生や大阪市の女子児童を誘拐するなどした罪に問われている37歳の男の裁判で水戸地裁は22日、懲役20年の判決を言い渡しました。
栃木県小山市の無職伊藤仁士被告は2019年5月、SNSで知り合った茨城県の当時15歳の女子中学生をわいせつ目的で誘拐し、性的暴行を加えるなどした罪や、同じ年の11月に大阪市の当時小学6年の女子児童をSNSで誘い出して自宅に誘拐した罪に問われています。
女子児童が交番に助けを求めて保護され、その後、伊藤被告の自宅で女子中学生が見つかっていました。
これまでの裁判で伊藤被告は起訴内容を否認し、弁護側はSNSで自殺を示唆していた被害者2人の命を守るためだったなどとして、無罪を主張していました。
22日の判決で、水戸地裁は、「会って程なくしてわいせつな行為に及び、確固たる計画に基づく犯行だとうかがわれる」「いずれも年少で未成熟な被害者の思慮の浅さにつけ込んだ卑劣な犯行」などと指摘し、伊藤被告に懲役20年を言い渡しました。
(2022年3月22日放送)
#裁判 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ckJ7sqf
Instagram https://ift.tt/SFHnkLo
TikTok https://ift.tt/Ec3zp2y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く