- 【ライブ】富士山噴火対策まとめ 避難は「原則徒歩」に見直し…なぜ?/【解説】富士山 地震と火山活動の関係噴火の可能性は など(日テレNEWS LIVE)
- 「夏休みの始まりは特に注意が必要」川で水難事故に遭わないためには?浅く見える川でも要注意【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 今年あなたが思い出す出来事は?【年間ニュースまとめ】映像で振り返る激動の2022年(2022年12月29日)
- 旅行支援&イベント割 10月11日から…事業者「間に合えばいいですけどね」(2022年9月27日)
- 一年中にぎわう“日本一のビーチ”にしたい 京丹後市のビーチで一斉清掃 地元の小学生ら約70人参加
- 「丁寧に説明していく」LGBT差別発言めぐり岸田総理応じるも…予算委での説明拒否で野党退席 審議に遅れ生じる|TBS NEWS DIG
【判決】SNSで2人の少女“誘拐” 懲役20年 37歳男
SNSで知り合った茨城県の女子中学生や大阪市の女子児童を誘拐するなどした罪に問われている37歳の男の裁判で水戸地裁は22日、懲役20年の判決を言い渡しました。
栃木県小山市の無職伊藤仁士被告は2019年5月、SNSで知り合った茨城県の当時15歳の女子中学生をわいせつ目的で誘拐し、性的暴行を加えるなどした罪や、同じ年の11月に大阪市の当時小学6年の女子児童をSNSで誘い出して自宅に誘拐した罪に問われています。
女子児童が交番に助けを求めて保護され、その後、伊藤被告の自宅で女子中学生が見つかっていました。
これまでの裁判で伊藤被告は起訴内容を否認し、弁護側はSNSで自殺を示唆していた被害者2人の命を守るためだったなどとして、無罪を主張していました。
22日の判決で、水戸地裁は、「会って程なくしてわいせつな行為に及び、確固たる計画に基づく犯行だとうかがわれる」「いずれも年少で未成熟な被害者の思慮の浅さにつけ込んだ卑劣な犯行」などと指摘し、伊藤被告に懲役20年を言い渡しました。
(2022年3月22日放送)
#裁判 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ckJ7sqf
Instagram https://ift.tt/SFHnkLo
TikTok https://ift.tt/Ec3zp2y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く