- 【引越し費用】2年前15万→今回は117万円…費用は妥当?「足元を見てくる業者が多い」たかくら引越センター代表が解説|ABEMA的ニュースショー
- 愛媛・松山市で国道が陥没 乗用車3台脱輪 けが人なし 深さ最大3メートル
- 【ニュースライブ 8/23(水)】ガソリン価格高騰に悲鳴/京都・門川市長退任へ/『タイプX』に知事期待感/舞鶴市長だけ呼ばれず…/女性の顔切り付け 男を逮捕/ ほか【随時更新】
- 大荒れ天気でも異例の海開きビーチではなく海の家で神事(2023年7月1日)
- 【速報】北朝鮮が弾道ミサイル発射 日本上空を通過し日本のEEZ外に落下 被害なし 松野官房長官が2回目の会見
- セルビアの小学校で少年が銃を乱射 児童ら9人死亡、6人搬送|TBS NEWS DIG
【専門家解説】ウクライナ・ゼレンスキー大統領の国会演説は「非核3原則」と「北方領土」か ”ロシアによる被害国”という共通項(2022年3月22日)
ウクライナのゼレンスキー大統領が23日、日本の国会で何を語るのかが注目されています。これまでアメリカでは「真珠湾や「同時多発テロ」、ドイツでは「ベルリンの壁崩壊」といった各国の歴史の記憶を呼び起こして支援を訴えてきたゼレンスキー大統領は日本でどんな歴史エピソードに触れるのか。ウクライナ人の国際政治学者は日本とウクライナ両国の歴史的共通点である「非核3原則」と「北方領土」を挙げます。核の脅威にさらされた被害国として、或いは不当に領土を奪われた国として二国の共通項についてゼレンスキー大統領は言及するのではと分析します。
(2020年3月22日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/5uSRQqn
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ #ゼレンスキー #演説 #国会 #ロシア #軍事侵攻 #グレンコ・アンドリーさん



コメントを書く