- 「実は7月下旬」関東甲信地方などの梅雨明け時期を大幅見直しへ 「観測史上最も早い」は幻に|TBS NEWS DIG
- カナダ28人死傷事件 逃走していた容疑者の身柄拘束|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】母子殺害から1週間 ブラジル国籍の夫を公開手配 堺市 / 岸田首相 統一教会との関係“断絶” / 木下富美子元都議、政務活動費を全額返還 など(日テレNEWSLIVE)
- 猛暑大気不安定都心で雷鳴と稲光が九州大雨被害でコメ農家が窮地Nスタ解説TBSNEWSDIG
- ロシア産石油 12月から価格上限措置導入 G7財務相で合意|TBS NEWS DIG
- 自民・石破氏“25分”質問 総理の答弁は時間切れ(2023年2月15日)
「プーチンが生物・化学兵器使用検討の兆候ある」 バイデン大統領が懸念示す
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、アメリカのバイデン大統領はプーチン大統領が「生物兵器と化学兵器の使用を検討している明確な兆候がある」と懸念を示しました。
アメリカ バイデン大統領
「プーチンが生物・化学兵器の使用を検討している明確な兆候だ。彼は過去に化学兵器を使用したことがあり、注意しなければならない」
バイデン大統領は21日、ロシアのプーチン大統領が「追い詰められていて新たな偽旗作戦としてアメリカがヨーロッパに生物兵器や化学兵器を持っていると主張している」と指摘。
プーチン氏が事実をねつ造し生物兵器などを使用するための口実作りを狙っているとの考えを示したうえで、これらの主張がプーチン氏が生物・化学兵器「両方の使用を検討している明確な兆候だ」と懸念を示しました。
また、バイデン氏はロシアに経済制裁を科した対抗措置としてロシア側がアメリカ企業にサイバー攻撃を仕掛ける可能性があると警告し、民間企業に対し早急に対策を強化するよう求めました。
(22日09:33)
コメントを書く