- 【ニュースライブ 4/28(金)】JR西・現場と本部の連携訓練/転覆事故から1か月「水の中でこのまま死ぬのかなと…」/神戸市「生成AI条例」制定へ ほか【随時更新】
- 吉田正尚「本戦に合わせられるように、課題をどんどん詰めていきたい」(2023年3月6日)
- 【今週の解説まとめ】「ポスト岸田」の動き/ふるさと納税/「値下げしません」で収益アップ!/年金支給額ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 1300万人の蘇州でも外出制限 買い占めで商品棚が空に (2022年4月17日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 【ニュースライブ 2/15(水)】100人以上盗撮「カリスマ撮り師」逮捕/配達済み年賀状を大量窃盗/餃子の王将 全店舗でテーブルの調味料撤去/中国へ旅立つ パンダ永明にバレンタイン ほか【随時更新】
ロシア産石油 12月から価格上限措置導入 G7財務相で合意|TBS NEWS DIG
G7=主要7か国の財務大臣会議がオンラインで開かれ、ロシア産石油の輸入価格に上限を設けるプライスキャップ措置を導入することで合意しました。
鈴木俊一財務大臣
「プライスキャップはロシアのエネルギーによる収入を制限しつつ、各国のエネルギー安定供給を確保する方策として有用であり、日本としても支持することなどを説明いたしました」
G7財務大臣会議に出席した鈴木大臣は、12月5日からロシア産石油の輸入価格に上限を設ける措置を導入することで合意したと発表しました。プライスキャップの導入により、ロシアのエネルギー収入を細らせ軍資金をしぼる狙いがあり、具体的な価格は今後詰める予定です。
G7の合意を受け、ロシアのペスコフ大統領報道官は2日、「市場原理を逸脱した措置を取る国に我々は協力しない」と反発。措置に加わった国には石油を輸出しないと述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/76JbgMU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d43Cv18
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7evXYkj
コメントを書く