- 【羽田エアポートガーデン】晴れた日には富士山が見える温浴施設も…12月に開業予定
- 日米首脳会談 “十分すぎるほど果たした”成果とは? 安保政策の具体的な議論は?|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- いまだ124世帯217人が避難生活9月1日の警戒区域解除に向けて住宅の修繕作業始まる熱海土石流災害から2年TBSNEWSDIG
- 「相生かきフードフェス2023」賑わう 地元飲食店30店 2年連続中止の「相生かきまつり」に代えて開催 相生市
- トルコ求めるF16戦闘機とアメリカ求めるスウェーデンNATO加盟について協議 バイデン大統領がエルドアン大統領と電話会談|TBS NEWS DIG
ロシア産石油 12月から価格上限措置導入 G7財務相で合意|TBS NEWS DIG
G7=主要7か国の財務大臣会議がオンラインで開かれ、ロシア産石油の輸入価格に上限を設けるプライスキャップ措置を導入することで合意しました。
鈴木俊一財務大臣
「プライスキャップはロシアのエネルギーによる収入を制限しつつ、各国のエネルギー安定供給を確保する方策として有用であり、日本としても支持することなどを説明いたしました」
G7財務大臣会議に出席した鈴木大臣は、12月5日からロシア産石油の輸入価格に上限を設ける措置を導入することで合意したと発表しました。プライスキャップの導入により、ロシアのエネルギー収入を細らせ軍資金をしぼる狙いがあり、具体的な価格は今後詰める予定です。
G7の合意を受け、ロシアのペスコフ大統領報道官は2日、「市場原理を逸脱した措置を取る国に我々は協力しない」と反発。措置に加わった国には石油を輸出しないと述べました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/76JbgMU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d43Cv18
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7evXYkj



コメントを書く