- 「比内地鶏」の養鶏場で鳥インフルか 秋田(2023年12月15日)
- 【節分の日】成田山新勝寺で恒例の豆まき 3年ぶりに特設舞台も
- 上川外務大臣 中東和平めぐりヨルダン外相と会談へ イスラエル・パレスチナに続き(2023年11月4日)
- 宇都宮で5人搬送の交通事故 乗用車2台の事故に自転車が巻き込まれる|TBS NEWS DIG
- 【年金まとめ】年金納付“65歳”まで?受給額はどうなる/物価高が年金生活を直撃 長生きがリスクに/3年ぶりに年金額引き上げも…実質“目減り” など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 「最低賃金」3区分に再編へ 地域格差是正狙いで初の見直し 厚生労働省|TBS NEWS DIG
【ロシア軍占拠続く】チェルノブイリ原発の作業員ら “4週間ぶり”交代が実現
先月からロシア軍により占拠されているウクライナ北部のチェルノブイリ原発では、およそ4週間ぶりに作業員の交代が実現しました。
チェルノブイリ原発では、ロシア軍により占拠された先月24日以降、当時勤務していた職員211人でシフトを組み、事実上の“住み込み状態”で作業を続けてきました。
IAEA(=国際原子力機関)は20日、そのうちのおよそ半数が4週間ぶりに交代し帰宅したとウクライナから報告を受けたと発表しました。
IAEAのグロッシ事務局長は、「職員らは、外国軍に囲まれストレスと疲労のたまる状況で重要な仕事をこなしてきた」と述べ、残りの職員についても早期の交代を訴えました。
(2022年3月21日放送「ストレイトニュース」より)
#ウクライナ #Ukraine #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mf7nvgD
Instagram https://ift.tt/WqSpbXV
TikTok https://ift.tt/c3XEkax
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く